Flexを用いた複数ファイルアップロード

category-icon

 こんばんは、martinです。前回のエントリーで述べていたように、次期バージョン(v1.9.0)では、画像ファイルのアップロードの際に、複数の画像をまとめてアップロードできる仕組みを提供予定です。

 現状では、複数の画像を一度にアップロードするには、FlashかJavaを使うしかありません。JavaもFlashも素人ですが、とっつきやすいのはFlashですし、ファイルアップロードに関しては、色んなサイトでソースコード付きのFlash/Flexのデモサイトがあったので、Flexを用いたインターフェイスを作ってみました。

実際に試すことが出来るデモサイトLink

 実際には、Coding CowboysLink というサイトにあったプログラムをベースに、好みのインターフェイスになるよういじっただけです。

uploadInterface
改良したインターフェイス。日本語化したりとか。

 ローカルのフォルダからは基本的に任意のファイルを選べるのですが、画像ファイル(*.jpg, *.png, *.gif)のみに絞っています。また、Flexの練習もかねて、デモページのFlashではアップロードした画像を見ることが出来るように、右下に画像ギャラリーへのリンクボタンを付けてます。

画像ギャラリーへのリンクLink

 ちなみに、このリンク先の画像ギャラリーは、Flashとは関係なしに、単にPHPでページを生成しています。CSSのみを用いたシンプルなものです。IE向けのハックは使ってませんが、IE6でもそう表示が崩れることはないかなと期待。アップロードされた画像ファイルの内、最新のJPEG画像を5枚表示するようにしてます。

galleryShot
CSSのみでのフォトギャラリー。IE6でも何とか動くかな。

 今後、いじるとすれば、ファイルサイズ上限を指定したりとかですかね。とりあえず。

     

— posted by martin at 04:10 am   commentComment [8]  pingTrackBack [0]

この記事に対するコメント・トラックバック [8件]

scrollUp1. ちらみ Website — 2009/12/08@22:50:25

なんとっ、素晴らしい機能に期待しています;v)
それができるようになってしまうと、その辺のブログツールやCMSと比べてもかなり高機能ですね。
デザインテンプレートさえ充実すれば、かなりユーザーは増えると思います。それが良いかどうかは別として?;w)

Owner Comment martin Website  2009/12/09@02:24:57

 こんばんは。ppBlogは、趣味の延長なのですが、ユーザーの方が増えて悪い気はしないですし、母数が増えるとフィードバックも増えて良いですね:)
 webRingのリンク更新しておきました。あと、マイホームおめでとうございます。作りかけの家はワクワクしますね。建築中の家を満喫するのは一度きりなので、お忙しいでしょうが、足繁く通われてください;-)

3. ちらみ — 2009/12/09@21:20:34

ありがとうございます!;v)

4. LinaNfinE Website — 2009/12/12@07:42:03

これは、かなり期待、、、です。
イメージ貼付けのタグの取得はやはり、アップロード済みのファイルから選択という形になるのでしょうか:(

そういえば使っていて気になったことなんですが、すでに他の記事で使っている画像を他の記事でも使うことってできないのでしょうかf(--;
個人的には使えると嬉しいのですが、いかがでしょうか。

またその関連で、今画像のデータベース更新をしてみたところ、すでにブログ記事で使用しているのに使用されていないと認識される画像がありました。
これは、どこかのファイルが破損しているのでしょうか。。。(++!)

Owner Comment martin Website  2009/12/15@17:51:28

こんにちは。今、考えているのは複数アップロードの際も、現状のようにアップした数だけ順次、設定のダイアログが出てくるという感じですかね。スキップしたい場合もあるでしょうから、そういうボタンも付けておいて。
画像の使い回しですが、基本的に画像ファイルは一意のIDが振ってあるので
使い回しは難しいかもしれません。当初、仕様を決める際に、そういう機会はそうないだろうと考えました。画像ファイルへの直リンクは可能ですので、ある記事の画像のURLをコピーして例えば、

<img src="PIX/1260547641_image007.gif" alt="数式" />

みたいにすれば「使い回し」に似たことは出来ます。いつも使う画像なら、write.inc.phpのTEXTAREAに予め書いておいても良いですし。

「ブログ記事で使用しているのに使用されていないと認識される画像が...」ですが、基本的には、画像ファイル名に、固有IDが付いている画像であれば拾う仕様なのですが、認識していない画像は、そのID(1260547641_みたいな)がなかったりしますか?

scrollUp6. LinaNfinE Website — 2009/12/19@23:17:42

おそくなりました、LinaNfinEです。
使いまわしの仕方についてはタグのコピーで一応できるのですね。
今度試してみます。


>認識していない画像は、そのID(1260547641_みたいな)がなかったりしますか?
言い方が変だったかもしれません。。。
「認識していない」ではなく、「ブログで使用されているのに使用されていないとされている」という状態です。

ファイル名について確認したところ、使用されていないと認識されている画像は以下のようになっておりました。
・ブログ記事でのポップアップ時に表示されるファイル名:
  「1260075109_excavatepoint.png」
・実際のファイル名:
  「/PIX/1260075109_excavatepoint.png」
・画像管理のリストで表示されるファイル名:
  「excavatepoint.png」
・画像管理のリストをクリックした先の画像の実際のファイル名:
  「/PIX/1260075109_excavatepoint.png」

使用されていると認識されている画像は、
・ブログ記事でのポップアップ時に表示されるファイル名:
  「miss.png」
・実際のファイル名:
  「/PIX/1260036694_miss.png」
・画像管理のリストで表示されるファイル名:
  「miss.png」
・画像管理のリストをクリックした先の画像の実際のファイル名:
  「/PIX/1260036694_miss.png」

どうも、ブログ記事でのポップアップ時に表示されるファイル名が、異なって認識されているようです。。。

Owner Comment martin Website  2009/12/23@01:44:12

 こんばんは。ご報告ありがとうございます。ファイル名は、表示上、先頭のUIDを省いているだけで、仕様です。実際のファイルには、UIDが付いていると思います。
 でも、確かに「使用されていない」と認識される画像がありますね。画像のリストが最新に書き換えられていないようです(images.db)。以下のutls_admin.phpで如何でしょうか。画像データベース更新終了時に、画像リストも更新するようにしています。
http://p2b.jp/demo/utils_admin.txtLink (拡張子をphpに)

8. ky Website — 2010/06/17@13:19:14

自分も、同じ状態になったので、上記の【utils_admin.php】を使ったところ
管理画面に、ログイン出来なくなりました。[f(--;
エントリーに、無いファイルを削除すると、複数の記事で
画像が表示されず【404 found..】となりました。
そこで、オリジナルのutlis_admi.phpに戻したところ、ログインすることが出来ました。
ppBlog1.8.8_safemode版です。

この記事に対する TrackBack URL:

設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(この記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますのであらかじめご了承下さい。

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~

     
T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0041 sec.
prev
2024.3
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31