タグ機能を使ったテクノラティへの検索リンク

category-icon

 ppBlogの最新版には、タグ機能が付いています。「タグ」と「カテゴリー」は使い方が同じように感じるかもしれませんが、やっぱり違いますね。タグは「キーワード」とほぼ同等と個人的には思っています。ある記事があって、その内容と繋がりを持ったキーワードというものがある。そして、そのキーワードは記事を分類するカテゴリーとは別の要素です。だぶっても良いと思いますが。

 てなわけで、ppBlogにシンプルなタグ機能を付けてみました。このタグ機能は、ppBlogの中で完結するものですが、折角なので、Technorati JAPANLink にリンクするタグも出力できるようにしてます。テクノラティジャパンのタグ検索機能は、2005年12月29日にベータ版のサービスが提供されていて、未だにベータ版ですが、まぁこれはグーグルのGmailがそうであるようにずっとβ版ということかもしれません。ちょっとサイトが重いんじゃないかと感じますが、これからの改善に期待してます。

 テクノラティでは、記事の更新PINGも受け付けており、ppBlogの管理画面で、テクノラティの更新PINGを登録すれば、より効果的にタグを活用できるのではないでしょうか。

 ppBlog自体のタグ機能について、簡単に述べておくと、タグは、記事の新規作成時や編集時に自由に追加や削除が可能になっています。そして、大体、どのブログでもそうであるように、エントリー数の多いタグほど文字サイズが大きいです。カテゴリー毎のソートが出来るように、タグによるソートも可能です。

 とりあえず、これぐらいの機能でよいかなぁと。

 

— posted by martin at 09:27 pm   commentComment [41]  pingTrackBack [0]

この記事に対するコメント・トラックバック [41件]

scrollUp1. ぷらむ Website — 2006/06/11@17:26:55

今日リリースのRC2からタグ機能が付きましたね。
どうもうまく行きませんでした。タグとして書き込んだ言葉は、どこのファイルに書き込まれるのでしょうか?
それから、もしタグが多くなった場合を考えると、タグ一覧をMENUのページに置きたいと思うんですが、それはできるのでしょうか?
エントリー数によってタグの文字サイズが変わるのでしょうか?

Owner Comment martin Website  2006/06/11@23:09:55

こんばんは。タグは、ownerディレクトリのtags.ini.phpというファイルに書き込まれます。で、template.phpに、

%_TAGS:1:Tags:1_%

みたいに記述しておけば、それがタグとして反映されます。
MENUページにも反映というのは、難しくはないので検討しておきます。また、エントリー数によって、文字のサイズは変わります。現時点では、タグエントリーが10以下なら文字サイズ10px、28エントリーまでは、エントリー数に応じた文字サイズ(12エントリーなら12px)、28エントリー以上は28pxを上限としています。これは、cache.phpのソースを見れば、わかる方は自由に変更できます。

3. ぷらむ Website — 2006/06/11@20:23:22

martin先生。
今日、配布のRC2で、至急修正をお願いしたいところがあります。
pingサーバーへの送信ですが、記事のアップ時にデフォルトでオンにしていただいたのはいいんですが、ドラフト投稿でも、pingが送信されてしまいます。
修正をお願いします。

Owner Comment martin Website  2006/06/11@23:12:49

ご指摘ありがとうございます。修正しておきました。これはutils.phpの414行あたりの区画を、

if(p_('xmlrpc_ping')==1){ // send update ping
if(!strpos($_id, 'd')){
include('xmlrpc.php');
$ping_result = send_ping_xmlrpc(BLOG_NAME,ROOT_PATH.'index.php');
} else {
$ping_result = '';
$DIVISION['body'] .= '<p class="alert center" style="margin-top:15px;">未公開なので更新PINGは打ちませんでした.</p>';
}
} else $ping_result = '';

としました。正式版では、管理画面で初期値を指定するのがベターですね。

5. ちらみ Website — 2006/06/11@23:46:57

いつも拝見しております。
本日DL開始となりました1.5RC2.3ですが、携帯からのアクセスがアクセス記録にカウントされず、生ログにも反映されません。DocomoのP901iです。1.44ではうまくカウントされてたんですが。

scrollUpOwner Comment martin Website  2006/06/12@13:49:04

こんにちは。これは、moby.phpの書き直しのときに削ったままでしたね。moby.phpの110行目あたりに、

if(GET_STATS==true){
$theme_dir = '';
include_once('./stat/log.php');
}

とすればOKと思います。

7. ちらみ Website — 2006/06/12@01:18:04

度々、すみません。その他、追加で報告です。
ユーザーを試しに3人くらい作ってみましたが、管理ユーザー含む、それぞれのユーザー同士が、投稿記事を削除したり編集したりできてしまいます(**!)

Owner Comment martin Website  2006/06/12@13:50:33

ご報告ありがとうございます。
共有ユーザー、すっかり忘れてました。。
また出直してきます。また何かありましたらどうぞ。

9. ぷらむ Website — 2006/06/12@06:17:45

きのうはうまくいかなかったタグ機能ですが、tags.ini.phpがなぜか壊れており、再度アップしたら、今度はいまく出来ました。
気になるのは、狭い左カラムに、文字がごちゃごちゃあって、しかも文字の大きさが違うものが出る点ですね。
考えてみると、MENUページじゃなく、カテゴリなどのようにブログタイトルの下にアイコンがあって、そこをクリックすると、タグ一覧が出てくるのはどうでしょうか?

Owner Comment martin Website  2006/06/12@13:56:59

タグも、カテゴリーなどと同様に、タグブロックとして実装したので、確かにアイコンがいるなぁとは思ってました。

文字がごちゃごちゃあって、しかも文字の大きさが違うものが出る点ですね。

 まぁ、このあたりは、それが「タグ」ブラウズの売りというか、その方が視覚に訴えて面白いというか。。文字サイズの異同が気になるようでしたら、これは、index.phpの243行目あたりを

$tags .= '<li title="'.$size[0].' entries"><a href="index.php?mode=tags&aim='.urlencode($tag).'" rel="tag" style="font-size:13px;">'.$tag.'</a></li>'.NL;


みたいにすれば決め打ちすることも出来ます(この場合は13px)。

scrollUp11. BENIT Website — 2006/06/12@13:42:30

タグ機能面白いですねー。
微妙なバグを二つほど。
1、設定したタグを削除できないことがある。
tags.ini.phpのパーミッションは設定したので、多分何か別な原因があると思うのですが……。

2、文頭抜粋ONでタグ別記事表示をすると、記事は前文表示されているにもかかわらず最後に「記事の続きを読む」が表示される。

よろしくお願いします。

Owner Comment martin Website  2006/06/12@13:59:37

ご指摘助かります。タグ機能は、まだ練り込んでいないので、他にも不具合ありそうですね。ひとつひとつ退治していきます。

13. ちらみ Website — 2006/06/12@14:52:10

携帯からのアクセスカウントですが、上記修正にて直りました。ありがとうございました。

あと、これは直せるものかどうか分かりませんが、画像ポップアップのJavaScriptが、どんな小さく軽い画像でもスクリプトの時計アイコンが1周するまで開かないようになりました。1.4系でポップアップをしていた時は、読み込む時間に応じて時計が回転し、軽い画像はすぐに表示されていたように思うのですが。(ちなみに、SleipnirをIEエンジンじゃなくGeckoエンジンで使用するとこの症状は出ませんでした)。

Owner Comment martin Website  2006/06/12@18:40:57

ポップアップの件ですが、これはアニメーションを表示させようという意図もあったのですが、IEもキャッシュから読み込ませれば、すぐに表示されます。このためには、lib.jsの630行目あたり(…画像をクリックすると閉じます…の次の行から)を

if(loadingImg.complete) { imgPop.src = path; };
if(imgPop.complete){
imgPop.style.display = imgCaption.style.display = "block";
loadingImg.style.display = "none";
if(expand) expand.style.display = "block";
};
addEvent(imgPop, "load", function(){
imgPop.style.display = imgCaption.style.display = "block";
loadingImg.style.display = "none";
if(expand) expand.style.display = "block";
});

とすれば意図した動作になるのでは思います。正式版ではどっちがいいですかね。

15. ちらみ Website — 2006/06/12@22:14:02

直りました〜ありがとうございます。

個人的には、正式版ではこのサクっと表示されるべきものはサクっと出る方がいいと思います。確かにせっかくのjsの挙動を見せたいっていう気持ちもあるのですが、実際ずっと使っているとすぐ出てくれたほうが見る人には良いように思います。

16. ぷらむ Website — 2006/06/12@22:27:27

ブログを立ちあげたときは、ボックス表示ですね。それをリスト表示にして30件のタイトルを見ました。
そして続けて次の30件をリストで見たくて、クリックすると、リスト表示ではなくボックス表示になってしまいます。
修正をお願いします。
カテゴリからはそういうことは起こらないが、アーカイブからだと同様の現象が起こりますね。

scrollUp17. ちらみ Website — 2006/06/12@23:53:36

ぷらむさん、うちでもそうなるみたいです。
修正待ちですねぇ。

18. naoK Website — 2006/06/13@00:04:21

Ajaxでコメントしようとしたとき,Cookieにコメントする人の情報が記録されていないとき,以下のNoticeが出ました。

ppBlog Notice: LINE 68 of ajax.php: Undefined variable: $cc_name
ppBlog Notice: LINE 68 of ajax.php: Undefined variable: $cc_col
ppBlog Notice: LINE 68 of ajax.php: Undefined variable: $cc_url

で,上のぷらむさん,ちらみさんのボックス表示・リスト表示の件ですが,strpos()が=list,=boxをうまく拾ってくれないようです。なので,utils.phpの867,871行目付近をそれぞれ

if(strpos(QUERY, 'box')){

} elseif(strpos(QUERY, 'list')){

としたところ,一応リスト表示かボックス表示かが正しく判定されるようになりました。
が,このままだとdisplayパラメータが2つ表示されてしまう(アーカイブから移動した場合)ので,さらに862行目付近を

$query = preg_replace('/[&¥?]*display=(?:box|list)/', '', $query);

としたらなんとかなったような感じです。


ただ,このpageinfo()の部分は細かいところでまだ修正が必要なようです。
要は&amp;であるべきところが&のままになってしまっていると(笑
ここで修正点をすべて挙げるのは大変なので,修正したpageinfo()の部分だけを抜粋したものをhttp://ppppp.s53.xrea.com/diary/attached/pageinfo.txtLink にアップしておきました。参考になれば幸いです。

Owner Comment martin Website  2006/06/14@17:22:10

naoKさん、どうもです。修正しておきました。

20. BENIT Website — 2006/06/14@01:13:40

一点要望を挙げさせていただきます。
カスタマイズ性についての要望なので、正式版へ向けての不具合解消が終わってからでも考慮に入れていただければ幸いです。

ギャラリーの出力なのですが、HTMLとCSSをもう少しシンプルにできないでしょうか?
現在の構造及びCSSの指定はトリッキーで面白いのですが、出力される段階でaタグに直接style属性で背景が指定されて、そのサイズも決めうちされているため、カスタマイズするためには柔軟性が足りないかな、と思いました。IE6での挙動も若干おかしいですし。
modules/gallery.inc.phpをいじることにより個人的にカスタマイズすることは可能なのですが、そうなるとテーマの汎用性・互換性が失われてしまいます。
なので、出力されるHTML自体はシンプルにして以前のようにテーブルで出力するか、あるいはtemplate.phpで指定できるようにすることを希望する次第です。

21. BENIT Website — 2006/06/14@01:31:12

・・・・・・と偉そうなことを言った後に、
.gallery ul li a{
background-image: none !important;
}
と指定すればaタグの背景を消せることに気づきました。こうしてしまえばカスタマイズはいかようにもできますね。というわけで上の要望は取り下げさせていただきます。
大変失礼いたしました(++!)

scrollUp22. BENIT Website — 2006/06/14@13:58:56

Opera8.54ではoverflow-xプロパティはまだサポートされていないようです。
なので、basic.cssの397行目以下は

body[id=weblog] pre {
overflow: auto;
min-height: 4em;
height: auto;
}

こんな感じの指定がいいと思います。

また、先日template.phpについての記事を書いていたところ、「%_ARTCL_MOD_%」がそのまま構文?として評価されてしまってログインすると編集削除ボタンが表示されてしまいました。他のは大丈夫だったんですが……。
なので、差し支えなければ%も&#37;に変換するようにできないでしょうか。まあ、よほど特殊な場合じゃないとこのようなことは起きないと思いますが……。

Owner Comment martin Website  2006/06/14@17:21:16

BENITさん、ご指摘ありがとうございます。
確かに、これは変換すべきですね。utils.phpの$_FILTER1,2
に追加しておきました。あと、basic.cssも追記しました。
 画像ギャラリーのCSS指定は、試験的なものなので、確かに
トリッキーです。正式版はオーソドックスなものになると思います。

24. ぷらむ Website — 2006/06/15@18:57:28

記事の管理から、テストで入れた3つのコメントを一括削除しようとしたら、削除ができませんでした。
本当にそうなのか自信がありませんが、martin先生、確認だけお願いします。

Owner Comment martin Website  2006/06/15@21:02:31

ぷらむさん、これ、途中でした。。すっかり忘れてましたf(--; 確か、更新ボタンの画像をどうしようかなぁと考えていたところで頓挫していたようで。今から実装してみます。

26. ぷらむ Website — 2006/06/15@21:40:28

ドラフト記事を作って、記事の右下に出る削除アイコンをクリックした時も記事が削除できませんでしたので、これもmartin先生、確認して下さい。

scrollUpOwner Comment martin Website  2006/06/16@01:18:31

修正しておきました。どうもありがとうございます。

28. ぷらむ Website — 2006/06/15@22:16:52

cache.phpですが、Ver1.4のときは
include_once (OD.'category.ini.php');
include_once (OD.'pagelist.ini.php');
と並んで書いてありましたが、
Ver1.5では20行目
include_once (OD.'category.ini.php');
のみです。
これでいいでしょうか。
MENUのPAGEを貼り付けるとき、苦労したんですが、もしかしたらこれが原因だったりして?

Owner Comment martin Website  2006/06/16@01:19:23

いや、これは、下の方で呼び出しているので、特に問題はないと思います。多分。。

30. ぷらむ Website — 2006/06/16@22:27:46

アクセス解析がまたアウトになってしまいました。
Ver1.5RC2への切り換え後、順調に動いていました。6月8日にDATAが900KBになり、新しいlogを取り始めました。
それから8日目、今日、DATAは556KBにもかかわらず、突然また開かなくなり、真っ白画面になってしまいました。きのうは開きました。
DATAの量が多くなると、このような現象が起こっていましたが、それと同じことが発生しました。
原因はわからないです。試しにlogの上限を900KBから500KBに切り換えて様子をみたいのですが、phpのどこを変えればよろしいのでしょうか?

Owner Comment martin Website  2006/06/16@23:04:10

こんばんは。なんででしょうね。とりあえず、上限の変更は
stat/log.phpの47行目の900000を

if(filesize($logfile2) > 500000){ // 500KB以上

とするだけでOKです。これでどうなるかですね。。
 原因は不詳ですが、なんか変なログが記録されているとか、
まぁ、でもそれでフリーズすることもないとは思いますが。

scrollUp32. BENIT Website — 2006/06/17@01:26:14

不具合報告です。
1、「新規投稿時の更新PINGをデフォルトでオンにするか」が設定更新できない(設定しても更新ボタンを押すと強制的に「しない」になる)
2、アクセス解析で、ユーザー環境の取得ができない(以前のアップデートで表示されるようになったのですがいつの間にかまた表示されなくなっていましたf(--;
3、アクセス解析で、リンク元画面から外部リンクボタンを押してもそのアドレスに飛べず404が表示されてしまう
4、一旦設定したタグの削除ができない

あとタグに関して要望を二つ。
1、私のタグの打ち方が悪いのかもしれませんが、あっというまにタグが増えて結構な数になり、サイドバーに納めるにはちょっと多すぎるかな、という感じになってきました。
なので、アーカイブのような感じでサイドバーでのタグの最大表示個数を設定できるようし、「ALL」で一覧へ飛ぶようにできたらいいなぁ、と思いました。(もし既にそのようになっていたらすいません。)
2、テクノラティへのリンクを設定していないとタグが非表示になるのですが、設定していなくても表示できるようにしてほしいです。

よろしくお願いします。

Owner Comment martin Website  2006/06/18@15:27:18

こんにちは。アクセス解析のユーザログに関して、statディレクトリにget_env.jsとget_env.phpはあると思うのですが、そのあたりはいかがでしょうか。こちらでは問題なく取得できています。うーむ。
 
 タグの件は了解しまいした。そのようにしますね。あと、タグの削除できないとのことですが、どうもこちらではその症状は出ないのですが、もうちょいタグの数が増やして検討してみます。

34. BENIT Website — 2006/06/17@16:07:20

>1、「新規投稿時の更新PINGをデフォルトでオンにするか」が設定更新できない

これなんですが、現在配布されているバージョンをそのまま展開してローカルで試したら普通にできました。しかし、今まで設置していたものに更新されたファイルを上書きしても直りませんでした。なにかこちらでやったカスタマイズに原因があるようです……(**!)

35. BENIT Website — 2006/06/17@16:39:37

ini.inc.phpを新規で設定しなおして上書きしたらちゃんと変更が聞くようになりました。<更新ping
比較してもどこも変わっていませんし、理由がまったくわかりません:(
が、とりあえずこの件に関しましては解決ということで……お騒がせしました_| ̄|○

36. ぷらむ — 2006/06/18@17:29:56

martin先生、アクセス解析は正常化しました。上限の900KBまで行くか再度確認です。
なお、一番右側にある「ユーザー環境の取得」については、BINITさんが書いておられるように、統計が取得できてないようです。
BINITさんは、表示されないと書いておられるが、私のところでは昔の数値が表示されたままです。
「June 17, 2006 @10:53:02」のお恥ずかしい話のコメントも削除して下さい。

37. ぷらむ — 2006/06/18@20:45:17

ドラフト投稿をしたあと、画面に
「未公開なので更新PINGは打ちませんでした。
 新規投稿 完 了!
 [記事を確認する]」
と表示されます。
そして、「記事を確認する」をクリックすると、
「その記事はないようです」と出ます。

もちろん記事はあります。
そこからドラフト投稿した記事を確認するのは、実に手間がかかり面倒ですので、[記事を確認する]をクリックすると、ドラフトの記事が表示されるようにお願いします。
お忙しいところ、申し訳ございません。

Owner Comment martin Website  2006/06/18@21:00:14

うーむ、こちらではそういうことはないですねぇ。
utils.phpのバージョンが古いのでしょうか。最後に配布した
utils.phpのタイムスタンプは $ 2006/06/16 01:13:46 です。

scrollUp39. ぷらむ — 2006/06/18@21:09:51

私が今使っているutils.phpは6/14 21:18です。
$ 2006/06/16 01:13:46よりずいぶん古いですね。
それが原因みたいですね。
でもsafemode版の最終は060615.zipですよ。新しいutils.phpを待ちます。

40. ぷらむ — 2006/06/18@22:11:30

martin先生、画像のリンクで、2ページ以降にあるPIXのあとの"/"が自動的に消えてしまいます。
これもutils.phpがらみでしょうか?

41. BENIT Website — 2006/06/19@00:48:34

>get_env.jsとget_env.php
多分ともに最新版だと思います。タイムスタンプは5/29です。
もしかしてと思って一旦ログを削除したら正常にカウントし始めました。同時にリンク元などの文字化けも直ったので、どうやらログが壊れていたようです……お騒がせしました。

>タグが削除できない
3個設定したタグを2とか1には削除できるのですが、0にできません。

この記事に対する TrackBack URL:

設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(この記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますのであらかじめご了承下さい。

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~

     
T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0084 sec.
prev
2024.4
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30