現況その2

category-icon

 こんにちは。こちらパリはお昼を回ったところです(昨日からサマータイムで1時間進みました)。渡仏にあたって、いつも使っていたノートPCでは大きすぎるので、新たにノートを購入してそれを使っています。PC移行にあたり、仕事の環境はほぼ移行していたのですが、肝心のppBlog関連の環境移行が中途半端でした。なので、まずはローカル環境へのApache2.2+PHP5のインストールを昨日済ませ、配布中のppBlog1.6.2をダウンロードして、テスト環境が構築できたところです。VistaへのApache+PHPのインストールは、Windows XPのときと勝手が違って、ちょっと苦労しました。

 4月9日(日本は10日)に帰国しますが、帰国したらすぐに1.6.3をリリースしようと思っています。現状、ppBlogのデフォルトの文字コードはEUC-JPですが、今、手元のテスト環境ではUTF-8が問題なく動いているので、v1.6.3からは、UTF-8版も同時配布となります。ほんとは、以前v1.5β版をリリースしたときに、UTF-8移行を考えていたのですが、まだまだEUC-JP全盛で見送っていました。最近はUTF-8がもはや業界標準のようですし、Ajaxを含めたJavaScriptなどはもとよりUTF-8でのやり取りが当たり前ですし、UTF-8を出さない理由がないので出します。現状でさえ、複数の文字コードがあって、それに起因する文字化け問題などがある中、これ以上の新しい文字コード体系なんて不要だろうし、今後はUTF-8に収束していくのかぁ、と思っています。

— posted by martin at 07:27 pm   commentComment [18]  pingTrackBack [2]

この記事に対するコメント・トラックバック [20件]

scrollUp1. ぷらむ Website — 2007/04/06@21:02:25

編集画面からMENUのPageを一つ削除しようとしたら、削除するアイコンが出てきません。しかたなくサーバーのテキストファイルを削除しましたが、MENUの中のページ名は消えません。
ヴァージョンアップでそうなったか、私のほうがおかしいのか。確認をお願いしたいと思います。
できましたら、手動で削除する方法を教えていただけませんか。

2. ぷらむ Website — 2007/04/06@21:40:23

手動でどうにか消せました。Pageの削除アイコンが出ない件の確認だけお願いします。

3. ぷらむ Website — 2007/04/07@12:15:31

martinさん、もう一度良く探したら、Pageの削除アイコンはありました。600*800なんて解像度のモニターを使っているので、オントップが新たに加わり、その削除アイコンが画面の外になっていただけでした。申し訳ありませんでした。

4. あっかにっき Website — 2007/04/09@22:05:15

あっかにっきのblogは、ppblogと言う、システムを使っています。サーバーにインストールして使うタイプのものです。あっかは、バリュードメインで独自ドメインをとり、XREAというサーバーで使っていま...
続き »

scrollUp5. 通りすがり — 2007/04/12@01:48:05

どうやら前バージョンが現在は落とせないようで.....ブログツールを導入しようと思っているのですが、1.6.3待ちです。
リリース楽しみにしています。;-)

6. 紅 — 2007/04/14@00:24:42

blog大変便利に使わせていただいております。
一つバグというか仕様なのかわからないのですが、星の数で評価する。という機能ですが、blogの記事内では複数表示に対応されたようですが、ページを追加した場合のページ内ではやはり一つしか表示されません。

こちらの方も、いくつも表示できるようにしていただけるとありがたいのですが・・・。

日記の内容とは別に、Todoメモをつくっており、優先度を星でつけられたらとってもいいなーと思っております。

UTF-8版のリリース楽しみにしています。

7. 中川翔子 Website — 2007/04/16@03:23:50

最新の音楽ニュース スポーツ動画 エンタメ動画はコチラから  
http://www.fcty-net.comLink

8. BENIT Website — 2007/04/17@20:14:57

新ver.に間に合うかどうかわかりませんが、多分未出のバグ報告です。
IE系(7と6のスタンドアロン版で確認)とOpera9において、「続きを読む」以降にcorner-playボックスをいれ、続きを展開するとボックスが崩れ、縦長になってしまうようです。Firefoxは大丈夫でした。

Owner Comment martin Website  2007/05/08@03:45:17

BENITさん、ご指摘ありがとうございます。
確かにその現象、こちらでも確認しました。
正直、なぜそうなるのか原因が分かりませんでしたが、
(レイヤーの入れ子が多くて、displayなどをいじると
駄目?)
たぶん、以下のlib.jsで回避できるのではと思います。
EUC-JP版です。そのまま上書きでよいかと。

http://p2b.jp/demos/lib.jsLink

scrollUp10. DJK — 2007/04/18@22:07:20

こちらの、ブログを導入したいと思っていましたが
DL等分できそうに無いみたいですね^^;

残念です;

11. noname — 2007/04/22@20:11:40

ダウンロードしようとしたら調整中…。
明らかなセキュリティホールがある場合以外は、わざわざ消してダウンロードできない状態にしなくてもいいんじゃないでしょうか…。

過去の安定版でもいいから、何かダウンロードできるようにして欲しかった。

12. TM — 2007/04/24@10:23:00

毎日毎日、新しいバージョン(UTF-8対応)が出ることを楽しみにアクセスしています。大変でしょうが、近日中に上梓されることを熱望しています。出ればWordpressから乗り換えます。前のコメントでもありますが、動作確認が出来ないのがちょっと辛いですね。旧バージョンも評価出来るようにして頂けると幸いです。

13. BENIT — 2007/07/14@22:17:12

お久しぶりです。
レスがついていたことに今の今までまったく気づいていませんでした。申し訳ないです。。。

>角丸ボックスの件
正常に動作しました。対応ありがとうございます。


今日ようやくUTF-8版への以降をしてみました。

で、いくつか気づいた点が出てきましたので報告させていただきます。

・checkTags関数が上手く作動していない
フォーラムでも話題になっていましたがeditor.jsのcheckTags関数がどうも誤作動をしているようです。
リスト要素に限ってなぜか、正常な用途でも異常と判断されてしまい、投稿不能な状態に陥ります。
これは結構致命的かと……。

・トラックバックログが移行できない
EUC版からの移行で困ったのはこれです。トラックバックログの使用上文字コードを安直に変えても意味がないので移行しても文字化けしています。
何かコンバートスクリプトのようなものが必要だと思います。
自作しようとして、文字コードの変換までは出来たのですが、一つのエントリに対して複数のTBがついている場合が厄介で挫折しました(++!)

14. BENIT — 2007/07/14@22:41:17

>checkTags関数の件
すいません、色々試していたらリスト要素に限らず様々な場合で誤作動しているようです。
Amazonボックスやpre要素、table要素など、色々なパターンがあり、いまいち条件がつかめません。

そしてもう一点追加です。
おそらくですが、タイトル入力欄でタグが使えるようになっていないでしょうか?
PCなどに全然詳しくない人が使っていたときの話なのですが、タイトル入力欄にわざわざタグをコピーして貼り付けられまして、結果としてログを直接弄らざるをえない状態になってしまいました……。

そういったこともあってcheckTags関数は、正常に動作したら凄く便利だなぁ、と思います。素人さんは本当にけったいなことをしてくれるので……(笑

以上、よろしくお願いします。
さしあたってはcheckTags関数を騙して使うことにします……。

scrollUpOwner Comment martin Website  2007/07/17@16:14:53

ご無沙汰してます。martinです。久しぶりにeditor.js見てみました。パッと見ですが、527行目あたりcheckTags()内の

ret = o('Page'+page).value;


ret = o('Page'+page).value.replace(/¥n/g, '');

に変えてみてはいかがでしょうか?

 あと、EUCからUTF8へのログ変換スクリプトも近々出しますね。
あ、あとタイトルのタグは、まぁ有効なんですが、これはなしの方が良いですかねぇ。デメリットの方が多い気もすので、取り敢えず無効にしときますかね。

16. yakkung — 2007/07/17@14:06:38

初めて「weblog」というものに書き込みます。無作法な点あればご容赦ください。10.nonameさんと同じく、過去のでいいのでsafemode動作版が欲しいです。もちろんUTF8版でsafemode版が出るのがいちばん嬉しいです。お忙しいこととは思いますが、ぜひぜひお創りください。

Owner Comment martin Website  2007/07/17@16:21:08

はじめましてmartinです。safemode版作りかけになっていたので、仕上げて近々リリースしますね。

18. BENIT — 2007/07/17@23:06:04

お忙しい中ありがとうございます。

>checkTags
試してみたところ、リスト要素ではさしあたり弾かれなくなりました。
しかし、まだ誤認識をするようです。
たとえば

<span class="ruby"><span class="rb">テスト</span><span class="rp">《</span><span class="rt">test</span><span class="rp">》</span></span>

このような構造のタグを入力したところ、</span>に問題がある、と弾かれます。
リスト要素もそうですが、要素の中に複数の要素が入っている構造の認識に問題があるのでしょうか?

やや話は逸れますが、一つ提案があります。
この「タグの整合性チェック」は個人的には非常に期待する機能ではありますが、場合によっては逆にないほうがいい場合もあるかもしれません。
なので、この機能にある程度制限といいますか、柔軟性をもたせてはいかがでしょうか。
例えばですが、

1:もし間違いが発見されても、「このまま投稿しますか?」という形で選択肢を設け、無条件却下ではなくする
2:入力画面内にチェックボックスを設け、これにチェックがある場合のみ整合性チェックをする
3:新たに定数を設け、設定画面で同様の可否を設定できるようにする

など、投稿者側にある程度の可否決定権をもたせる、といったものが考えられるかと思います。

お忙しいとは思いますが、ご検討くだされば幸いです。

>タイトルのタグ
例えば<span>要素にインラインスタイルシートを設定して文字サイズを大きくする指定を入れた場合、現在の仕様では、投稿後タイトル部の編集が不可能になるかと思います。
なので、<>は自動的に実体参照に置換するか、タグを入力してもログが破損しないようになれば良いのではないかと思います。

>TBログコンバータ
よろしくお願いいたします。

Owner Comment martin Website  2007/07/18@07:34:35

おはようございます。checkTags()ちゃんと見直しますf(--;
これに関するご提案良いですね。どれか採用させていただきます。
タイトルタグは実体参照に置換が簡単で良いですね。
TBログコンバータ作ってみます。

scrollUp20. Nの法則 Website — 2007/09/13@00:32:26

現在、Nの法則が使わせてもらってるBlogスクリプトppBlogはヴァージョンが1.6.2か1.6.3です。で、最新ヴァージョンは1.6.4が出てます。1.6.4からは今までの文字コードEUC-JP版...
続き »

この記事に対する TrackBack URL:

設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(この記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますのであらかじめご了承下さい。

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~

     
T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0078 sec.
prev
2024.3
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31