金曜日の差分

category-icon

 こんばんは。差分ばかりで、タイトルを付けるのに苦労しているmartinです。

 指摘のあった不具合を修正しました。カテゴリーの管理で、見た目はカテゴリー名などが変更されたように見えても、実際のログはそのままでした。ソースを見直しましたが、自分で書いておきながら、なんだか訳の分からない処理をしてたので、ちょっとすっきりさせました。きっと疲れが溜まっているときに書いたコードだったんでしょう。後は、管理画面の「環境設定」→「更新サーバーの管理」での諸々の設定がJavaScriptエラーのせいで動いていなかったようです。これも修正しました。あと、ログインしていないときに、管理者であればコメント欄のテキストエリアをクリックすると、ログインを促すようなダイアログが出るのですが、その際にログイン処理後、コメント欄にフォーカスが行くようにしたつもりでしたが、そうなっていなかったので、これも修正しました。他には、親カテゴリー・子カテゴリーの統合オプションに関して、管理画面での指定後、サイドバーの記事数が選択したモードと一致していなかったので修正しています。

 添付しておきます。

添付ファイル: DIFF080418.zipattachedIcon 

— posted by martin at 11:32 pm   commentComment [14]  pingTrackBack [0]

この記事に対するコメント・トラックバック [14件]

scrollUp1. ぷらむ — 2008/04/19@08:08:40

ありがとうございます。真っ白画面は発生しなくなりました。カテゴリー名の変更もうまく書き換えられました。ただカテゴリー名の削除を行った時、「削除されたメインカテゴリーの記事は「その他」に移り,削除されたサブカテゴリーの記事はメインカテゴリーに移ります」となりません。
月ごとのロゴには、削除したカテゴリー名がそのまま残っています。記事ごとのカテゴリーのリンク先は消えていますね。(私は動的リンクを使っています。)
今度の新しいHTMLファイル形式でバックアップを取ろうとしたら、画像の少ない月はきれいに取れますが、画像が多い月か、大きな画像をアップしてある月は、真っ白画面になってしまいました。MHT形式の時でもかなり量が大きくなると、そうなっていましたので、サーバーへの負荷を抑えるためにそうなるのだと思います。ここは、やむなく前のMHT形式を使っていかざるを得ないと考えています。

Owner Comment martin Website  2008/04/20@03:11:13

こんにちは。カテゴリーの削除の方のコードは、まだ見てませんでした。きっと、ごちゃごちゃしてるんでしょうね。これもすっきりさせようと思います。アーカイブの件は、MHT方式でも実は中身はbase64のエンコードなので実質サーバーにかける負担は同じですね。どちらかというと今回のHTMLファイルの方が負荷は低いかなと思いますが。うまく回避する方法がないか検討してみます。

3. ちらみ Website — 2008/04/19@10:58:01

更新PINGサーバー編集の件、ばっちり直ってますありがとうございました。
ブログ内検索の件は、IE7だと一番下のHITにフォーカスされ、FF2.0だとHIT数表示にフォーカスされ正常でした。またしてもIE7・・・。

父親の件。。ありがとうございます;v)9月予定のようです。

Owner Comment martin Website  2008/04/20@03:05:02

こんにちは。確かにIE7だと下に行きますね。これはsearch.inc.phpの29行目を以下のようにすれば良いと思います。

window.scrollTo(0, o("h3.alert").offset(1) - 200);


scrollUpOwner Comment martin Website  2008/04/20@03:01:45 [この管理者の返答も非公開になってます]

こんにちは。カテゴリーの削除は、まだ未確認でした。これから見てみます。
 コメントの非表示ですが、一応、仕様では、ぷらむさんのブラウザのクッキーが有効なかぎりは表示されるのでは思います。ブラウザのクッキー依存なので、別のブラウザで見るとぷらむさんが書いたコメントも見えないと思います。
 管理者のレスで消えるというふうにはデザインしていません。もし、そうならバグですね…。

6. BENIT — 2008/04/20@09:35:35

現在カテゴリー周りの処理を改版されているかとは思いますが、一応報告を。
カテゴリー名を変更したとき、それに属するサブカテゴリーが、記事作成などの入力時のセレクトボックスでは変更前の名称のままになっています。

Owner Comment martin Website  2008/04/21@12:05:32

 ご報告どうもです。修正しました。カテゴリーのモジュールは、まだ以前の形式の残骸が残ってました。もう片付いたかな…。

scrollUp8. BENIT — 2008/04/20@10:06:52

pettiesyntaxのテストを行っていたのですが

/*↓Added by BENIT↓*/
setRuby : function(){
UNDO_BUF.push(ed.value);
if(Caret.get()=='') {
alert('ルビを振る文字列を選択してください');
return;
} else {
var rt = prompt('ルビを入力してください ¥nただし、テーマごとにルビスタイルを指定していないと反映されません', '');
if(rt) {
Caret.set('<span class="ruby"><span class="rb">'+Caret.get()+'</span><span class="rp">《</span><span class="rt">'+rt+'</span><span class="rp">》</span></span>');
} else return;
}
}

上記をマークアップさせたところ、投稿前のローカルプレビューでは

/*↓Added by BENIT↓*/
setRuby : function(){
UNDO_BUF.push(ed.value);
if(Caret.get()=='') {
alert('ルビを振る文字列を選択してください');
return;
} else {
var rt = prompt('ルビを入力してください ¥nただし、テーマごとにルビスタイルを指定していないと反映されません', '');
if(rt) {
Caret.set('<span class="ruby"><span class="rb">'+Caret.get()+'</span><span class="rp">《</span><span class="rt">'+rt+'</span><span class="rp">》</span></span>');
} else return;
}
}

このように表示できたのですが、

いざ投稿してみると

/*↓Added by BENIT↓*/
setRuby : function(){
UNDO_BUF.push(ed.value);
if(Caret.get()=='') {
alert('ルビを振る文字列を選択してください');
return;
} else {
var rt = prompt('ルビを入力してください ¥nただし、テーマごとにルビスタイルを指定していないと反映されません', '');
if(rt) {
Caret.set( class="synStr">'<span class="ruby"><span class="rb">'+Caret.get()+ class="synStr">'</span><span class="rp">《</span><span class="rt">'+rt+ class="synStr">'</span><span class="rp">》</span></span>');
} else return;
}
}

となってしまいました。クラス版を使用していますが、コードのタグ部分辺りで変なことになっています。
martinさんのところでは正常に動いているようなので、何か原因があるかと思うのですが、正規表現の漏れか何かでしょうか?
それとも私の設置ミスか……。

Owner Comment martin Website  2008/04/21@12:08:35

 こちらで最初のコードをそのままコピペして、クラス版に置き換えて見てみましたが、きちんと表示出来ました。あ、ちなみに、UNDO_BUF.push(ed.value);というのは、今のeditor.jsでは使用していないので不要かも。

10. BENIT — 2008/04/20@10:08:12

上のコメント、classが禁則に引っかかったのでAのみ全角にしています(**!)

恐らく、不等号の文字参照あたりで変なことになったのかと思いますが……。

不具合ではないですが、これも一つ。
画像認証を入力しないまま投稿しようとするとカーソルが画像認証の欄に飛びますが、この時「右の4文字を入力してください」という文字が邪魔になってしまいますね。
警告として出ているのでカーソルジャンプ時に消してしまって良いのではないかと思います。

Owner Comment martin Website  2008/04/21@12:09:51

確かに文字は消した方がベターですね。そうしました。

12. ぷらむ — 2008/04/20@12:59:36

「PingServerに更新を知らせる」がデフォルトでは、チェックマークが入っていません。これまでのように、デフォルトでチェック入りにするのは、どうすれば、良いのでしょうか。

scrollUp13. ちらみ Website — 2008/04/20@23:20:15

>ぷらむさん
デフォルトでの更新PINGオンは環境設定に設定項目がありますよ。


それから、私的は特に実害はないのですが、IE6、およびFF2.0にてアイコンから管理画面にログインすると、「~~~/admin.php?」と表示されるダイアログがログイン前に出てきてしまいます。キャンセルを選ぶとそのまま管理画面に推移するみたいです。IE7だと問題が起こりません。

また、ajaxによるコメント展開ボタンがIE6、FF2で展開しないことが多いです。
IE6はスクリプトエラーをはきます。こちらのblogでもです。
TOPページを表示しただけでもスクリプトエラーが表示されています。
IE7では問題ありません。

Owner Comment martin Website  2008/04/21@12:15:42

あぁ、またデバグ用の消し忘れです。これはlib.jsの300行目のalert(to);を消せば良いです。IE6のスクリプトエラー、こちらでも確認しました。ただスクリプトを圧縮していたので、どこでエラーが出たのかよく分かりませんねf(--; とりあえず、ひとつ前のバージョンに戻してみましたが。。
 Ajaxでのコメント展開は、FF2、こちらでは特に問題なく展開します。まれに反応しないときがありますが、これはボタン自体が押されていない場合です。この部分は、素直にBUTTONタグにすれば問題ないとは思いますが…。デザインに制約が出るんですよね、ボタンタグだと。

15. ぷらむ — 2008/04/21@05:24:53

>ちらみさん
何度、環境設定を見ても見つからなかったので、お尋ねしたのですが、確かに環境設定にありました。ありがとうございます。

この記事に対する TrackBack URL:

設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(この記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますのであらかじめご了承下さい。

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~

     
Created in 0.0082 sec.
prev
2024.4
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30