1.7.3の差分です。

category-icon

 こんにちは。私事で恐縮ですが、先週末から急性腸炎で死んでました。当初は、食中毒によるものか、それとも風邪のウィルスによるものか判断しづらかったんですが、今の経過を見るに風邪症状は全くなく、食べたもので何となく心当たりがあるので、食中りかなと思っています。昨日まで、やんわりとした下腹部痛と水様便でしたが、峠を越えたようで。基本的に薬には頼らない主義(もっともこの場合、治療としては補液とか整腸剤ぐらいのもの)で、治るのに4-5日かかりますが、さすがに症状があるときは、パソコンに向き合ってプログラムを弄る気にもなれず、ぐったりしてました。

 その間に、いくつか不具合の報告が来てましたので、そのアップデート版です。お試しサイトLink に、2000年以前の書き込みが出来ないというカキコがあって、2000年問題は対処していたんだけどなぁ、と調べてみると、ログを取得する際に、log/2xxx.logという形式のログしか取得していませんで。1973年とかの記事も取得するようにしました。

 あとは、CSS関連で、Ajaxボタンでのマウスオーバーの際の記述が変だったのを修正(theme/basic/basic.css)。

.cute-button:hover button { /* button:hover になってました */
  background-position: 100% 50%;
}

 同じくCSS絡みで、(少なくとも)Firefoxでブラウザの文字サイズを変えると(Ctrl+とかで)、テーマの切り替え表示が上手く作動しないというのに対処(theme/basic/basic.css)。

#theme-selector {
  position: absolute;
  top: 153px; left: 70px;
  width: 100px; /* height 指定をなくした */
  color: navy;
  cursor: crosshair;
  text-align: center;
  border: solid 1px #aaa;
  font: 500 13px/20px Century Gothic, Arial, sans-serif;
  z-index: 1000;
}

 あとは、カテゴリー関連のスクリプトを見直したりとか(カテゴリー関連はなかなか片付かないですね(-o-))、アップした写真をお洒落に見せるスクリプトのphotoeffect.jsがIEでうまく再現されていないのを修正とか、静的モードでのタグエントリーのリンクを修正とか、オートポストで記事を書いていると、添付ファイル名が変になるのを修正したりとか、editor.jsのプレビューでの添付ファイルのHTML出力の再現性を高めたりとか。

 まぁ、そんなところです。

追 記

 フォーラムの方を見てたら、テーマの削除が出来ないというのがあり、該当箇所は古い記述のスクリプトでした。具体的には、theme.inc.phpの229行目は
o("#" + ret.split(/,/)[0]).away();

とすればOKです。

添付ファイル: DIFF080522.zipattachedIcon  theme.inc.phpattachedIcon 

— posted by martin at 01:03 pm   commentComment [19]  pingTrackBack [0]

週末の差分です。

category-icon

 こんにちは。画像をセンタリング指定にして、かつキャプションがない場合、文字の回り込みが解除されないのを修正しました。キャプションがない場合は、該当部分のDIV要素が空っぽになるので、実際のHTMLでは出力しないようにv1.7から消したのですが、これがいけなかったです。なので、DIVの替わりにHR要素を入れるようにしました。幸い、ppBlogでは、まさにこういう目的のためにhr.clearを用意していたので、最小限の変更で済み、テーマを弄ることもなかったです。utils.phpの916行目を

$photocap = $caption=='' ? '<hr class="clear" />'・・・

としました。また、カテゴリー名に半角スラッシュが入っていると、カテゴリーアイコンを取り出す際に正規表現絡みのエラーが出るので、これを回避するようにしました。utils.phpの444行目と721行目の部分を

$cat_icon = preg_grep("|$cat.+?¥|¥d+?¥|.+$|", $CATEGORY_LIST);

としました。後、theme.inc.phpの気になる部分をちょいと修正。以上2点を添付しておきます。

 また、サーバーのPHPがセーフモードで動いている場合は自動インストールは不可なので、セーフモード版も用意しました。

あぁ、そう言えば、アマゾンアソシエイトのIDがppblog-22のままで自分のIDが反映されないというご指摘があったのですが、こちらでは確認できませんでした。他にも同じ症状の方がいますでしょうか? ちなみに、このサイトでは、アマゾンアソシエイトは殆ど活用していないので当然かもしれませんが、時々、アマゾンから月間レポートと称して、お知らせメールが届くのですが、いつも

このたび2008年*月の紹介料のお支払い手続きを開始いたしました。
しかしながら、 *月末時点での累積紹介料がお支払いの最低金額を満たしておりませんでしたので、次の月に繰り越しをいたしました。

という文言で、未だ一度も受け取ったことがないです:Bアフィリエイトちゃこんなもんですかね。

添付ファイル: utils.phpattachedIcon  theme.inc.phpattachedIcon 

— posted by martin at 06:37 pm   commentComment [13]  pingTrackBack [0]

ppBlogのお試しサイト

category-icon

 こんにちは。静的リンク出力を取り入れたのがバージョン1.7からで、今1.7.3ですが、だいぶ安定してきた感じなのでデモサイトを設置してみました。

 http://p2b.jp/demo/ppBlog173/index.php

 そのまま何の制限もなしに設置したいというのが本音ですが、さすがにそれだとセキュリティーの問題などありそうなので、一部機能制限を設けています。テーマテンプレートやCSSの編集が不可など。ただ、記事の投稿・編集などは出来るようにしています。更新PINGやトラックバックは不可にしてますが。管理画面にはadmin, passで入ることが出来ます。不具合なども見つかりやすくなるかなと。


— posted by martin at 12:43 pm   commentComment [3]  pingTrackBack [0]

MHTファイルからのログ復元

category-icon

 こんにちは、martinです。掲示板の方で、MHT形式のファイルからログが復元できないだろうかと要望があり、これは出来るべきであろうと思いますので、とりあえず作ってみました。MHT形式からのログ復元は、原理的に100%というわけには行きませんが、なるべく元のログを再現するようにしたつもりです。

 MHTファイルを作成したブログで作動させるのが原則です。使い方は、

  1. index.phpがあるディレクトリにこのファイルをアップします。
  2. 次に、同じディレクトリにmhtディレクトリを作成(FTPソフトで)、パーミッションを707にします
  3. index.phpかadmin.phpでログインした状態で、このmht2log.phpにアクセスします

 すると、ファイルアップロードの画面になるので、ここで手元にあるMHT形式のファイル(もちろんppBlogが作成したものです)を指定して「変換」ボタンを押せば、作成したmhtディレクトリにアップした月のログが作成されます。例えば、200805.mhtであれば、200805.logというログファイルが作成されます。これは、そのままppBlogのlogディレクトリに流し込むことが可能です。

 出力されるログの文字エンコードは、UTF-8EUC-JPか選べます。入力元のMHTファイルのエンコードはUTF-8でもEUC-JPでもどちらでも構いません。

 そう使う機会はないかもしれませんが(出来れば皆無がベスト)、何かの拍子にログが壊れてしまったけどMHT形式のバックアップログがある場合などに有効かと思います。バージョン1.6.4が生成するMHTファイルを参考に作ったので、古いバージョンで作成されたMHTファイルではうまく動かないかもしれませんが、その時はお知らせ下さい。

添付ファイル: mht2log.phpattachedIcon 

— posted by martin at 04:50 pm   commentComment [1]  pingTrackBack [0]

1.7.3の差分です。

category-icon

 こんにちは。3つです。

 ひとつは、jsディレクトリのphotoeffect.jsですが、たまにFirefoxでJSエラーが出るようなので、try..catchで逃げましたf(--;。どのタイミングで発生するのか実はよく掴めていないんですが、少なくともローカルのテスト環境で再現性のあるエラーが出ていたのでそれを回避するようにしてます。

 2つめは、画像アップロードに際して、動的にメモリ割り当て量を増やす処理を入れているのですが、見積もった必要メモリサイズがサーバーの初期値よりも小さい時に、わざわざ小さい値に設定してしまうのを避ける処理を入れました。個人のブログLink の方で写真をアップしていて、この現象に気付きました。この修正でutils_admin.php

 後は、モブログの設定でちょっと弄った箇所があるのですが、中途半端でした。これはmodulesディレクトリのmoblog.inc.phpです。

 あ、あと、前回のアップデート記事で書き忘れたことがあったので追記です。テーマ関連の修正ですが、テンプレートのtemplate.phpにある記事ボックスのひな形の部分ですが、従来のバージョンでは、カテゴリー部分の指定がちょっと入り組んでいたので、この部分はシンプルに

<p class="article-category">%_ARTCL_CATEGORY_%</p>

のようにしています。

添付ファイル: photoeffect.jsattachedIcon  utils_admin.phpattachedIcon  moblog.inc.phpattachedIcon 

— posted by martin at 07:22 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0052 sec.
prev
2008.5
next
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31