テーブル型カレンダーを修正

category-icon

 こんにちは。今日はスケジュールの都合で、徹夜で実験のmartinです。徹夜してるとお腹すくなぁ。

TableCalendar
これはスクリーンショットです。実際のリンクは記事下の方から。

 さて、前回に続き、カレンダーねたで。前回は、テーブルレスカレンダーということで、OL要素を用いたカレンダーを紹介しましたが、かといってTABLE要素を用いたカレンダーを疎かにするわけではありません。現状、ppBlogでは、テーブルタイプのカレンダーは、大きくボックス型とライン型とがあります。更に、ボックス型には、セレクトボックスを付けるタイプと、そうでないタイプの2種類がありますが、次バージョンでは、カレンダーの種類がぐっと増えて、6種類になりそうです。前回、ちらっと触れましたが、大きな変更点は、曜日の並びを自由に指定出来るようになったことと、後、言語の指定が出来るようになったことです。言語といっても、英語か日本語のインターフェイスか、というだけですが。デフォルトでは、日曜日が週の始まりで日本語表示となります。

 ppBlogが生成するカレンダーのソースを改めて見てみると、すっきりしない点があったり、XHTMLの書式となじんでなかったりする点があったので、PHPのカレンダーのプログラム(calendar.inc.php)を見直して大幅に書き換え、はき出すソースも従来のものと若干変わりました。


 カレンダーの種類は、従来通り、template.phpで指定出来ますが、およそ以下のような書式になります。

# カレンダーのタイプ (1~4はTABLE要素使用。5, 6はOL要素使用)
# [ 0:非表示,1:ボックス型,2:月日セレクター付ボックス型,3:ライン型,4:ライン型 + セレクター,
#                    5:リスト要素仕様, 6:リスト要素仕様 + セレクター]
$_CALENDAR_TYPE = 2; 
$_CALENDAR_LANG = 1;  #  [ 0:英語,1:日本語 ]
$_CALENDAR_START = 0; #  [ 0:日曜開始,1:月曜開始,2:火曜開始,etc. ]

 $_CALENDAR_LANG$_CALENDAR_STARTという変数が新たに加わりますが、この指定は必須ではありません。

 実際の出力のイメージは、リンク先で掴めると思います。なるべく構造をシンプルにすることで、特にCSSハックを使うこともなく、各ブラウザでほぼ同じ見栄えになっていると思います。

 :)http://p2b.jp/demo/calendar.html

— posted by martin at 02:30 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

この記事に対する TrackBack URL:

設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(この記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますのであらかじめご了承下さい。

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~

     
T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0065 sec.
prev
2024.11
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30