FirefoxでのouterHTML

category-icon

 innerHTMLに比べると、outerHTMLを使う頻度はぐっと少ない。現状、IESafari, Chrome, Operaが対応していて、未対応はFirefoxだけ。使用頻度が低いメソッドに対して、Firefox向けに、長々しいスクリプトを書くのもどうかねぇ、と思ってググってみたところ、ナイスな投稿がありましたLink

sOuterHTML = new XMLSerializer().serializeToString(oElement);

 確かに、これは理にかなってますね。outerHTML自体は、値の取得だけでなくて、設定も出来るんだけど、そういう場面はまずないだろうから、このgetterだけで十分ですね。

<div id="Here">Hello, <strong>really strange</strong> World !</div>
対して、innerHTMLなら
Hello, <strong>really strange</strong> World !
が返されるし、outerHTMLなら、
<div id="Here">Hello, <strong>really strange</strong> World !</div>
が返される。実装例としては、
function getOuterHTML(e) {
 if(e.outerHTML){ // IE, Webkit, Opera
  return e.outerHTML;
 } else { // Firefox (, Webkit, Opera)
  return  new XMLSerializer().serializeToString(e);
 }
};
あるいは、短く
function getOuterHTML(e) {
  return e.outerHTML || new XMLSerializer().serializeToString(e);
};
とか。
outerHTML
Hello, really strange World !

 実際には、Firefoxだと xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" という属性が付加されるので、気になるようなら適宜省けば良いでしょう。

 

— posted by martin at 01:25 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

この記事に対する TrackBack URL:

設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(この記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますのであらかじめご了承下さい。

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~

     
T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0065 sec.
prev
2024.9
next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30