またまたこんばんは。静的モードの際、カテゴリーアイコンを登録した後に、カテゴリーアイコンをクリックしてもそのカテゴリー表示にならないバグを見つけました。
あと、個人のブログの方を最新版に書き換えている最中ですが、カテゴリーのリンク名変更がうまく作動しないバグも発見。可及的に修正しました。とりあえず、この2ファイルを添付しておきます。
同一日付の表示が怪しい・・・。[2008/03/26 19:07:08 修正しました]いや、やっぱり変だ。まぁ、ぼちぼち。


2008/3/27
またまたこんばんは。静的モードの際、カテゴリーアイコンを登録した後に、カテゴリーアイコンをクリックしてもそのカテゴリー表示にならないバグを見つけました。
あと、個人のブログの方を最新版に書き換えている最中ですが、カテゴリーのリンク名変更がうまく作動しないバグも発見。可及的に修正しました。とりあえず、この2ファイルを添付しておきます。
同一日付の表示が怪しい・・・。[2008/03/26 19:07:08 修正しました]いや、やっぱり変だ。まぁ、ぼちぼち。
— posted by martin at 02:48 am
Comment [0]
TrackBack [0]
こんばんは。先日、ppBlog1.7.3のアルファ版をリリースしていましたが、そのアップデートです。差分ファイルを添付しておきます。基本的には対応するファイルを上書きすれば良いです。ベータ版相当になったかなと思います。なので、自動インストール版もアップしてます。
アルファ版との大きな違いは、カテゴリーのリンク名に好きな英数字を指定出来るようにしたことです。作成したページ名とも併せて、分かりやすいリンク名だと落ち着きますね。
後は、検索プログラム(search.inc.php)を結構書き換えました。試験的ですが、各検索にセッション機能を付けて、検索結果が複数ページにわたる場合などは、一時的なセッションファイルから読み出すということをしています。GET送信からPOST送信に変えたんですが、それに対応させようと思い、何となく実装してみました。
— posted by martin at 01:39 am
Comment [0]
TrackBack [0]
2008/1/23
こんばんは。前回のアップデートに引き続き。今回の修正点は以下。
例によって、差分ファイルを添付しておきます。theme.inc.phpとpage.inc.phpはmodulesディレクトリに、view.phpはstatディレクトリに。sagool.pngという画像ファイルはstat/iconディレクトリに。editor.jsはjsディレクトリのものとそれぞれ入れ替えて下さい。単なる上書きでOKです。
以下余談。このサイトのアクセス解析のブラウザ別をちょいと晒してみます。まだまだ首位ですがIE6のシェアがどんどん落ちてます。実際にはSleipnirとかはIE6エンジンが多いでしょうから、何だかんだ言ってまだ4割はありそうですが。Firefox健闘してますね。夏までにIE6を抜いてくれるといいなぁ。
次は、OS/Platform別のデータ。検索ロボットを除いても良いですが、まぁ傾向を見るために。
— posted by martin at 09:43 am
Comment [17]
TrackBack [0]
2008/1/21
こんにちは、martinです。配布中のベータ版で、皆さんからのバグ報告分を修正したものをアップしておきます。具体的には
ってとこです。あと、試験的にログインの際に一度設定した自動ログインを解除する「オートログインの解除」というメニューを管理モードに追加しました。oParts.jsもちょいと変更。差分を添付しておきます。
バグのご報告ありがとうございました。
— posted by martin at 08:28 pm
Comment [5]
TrackBack [0]
2008/1/9
こんにちは。インストール後、admin.phpにアクセスしてもログイン出来ない(トップページのログインアイコンからは可能)というご指摘を受け、修正したものを先ほどアップしました。JavaScriptを弄ったせいです。あと、oParts.jsもちょこっと弄りました。2つ添付しておきます。
— posted by martin at 08:24 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
Comments