Hello, World!

category-icon

ここにppBlogの更新状況や開発日記を書いていけば良いかな。さっそくv1.5系とこれまでの1.4系とで新しくなったところを紹介してみます。
  • カテゴリー毎にに固有アイコンを付けれるようになった。まだ調整中ですが。個人的に欲しい機能だったので。アイコンがひとつ加わるだけでも何か見栄えが違います(気のせい?)。
  • コメントの付いた記事では、Ajaxを使ってその場で動的にそのコメントを表示できるようになった。AjaxG(えいじゃっくす?)とは詳しくはグーグルで検索していただくとして、簡単に言えば「JavaScriptを使って、ページを再読み込みすることなしに、サーバーとやり取りして部分的にページ内容を書き換える」こと、と言えば分かりやすいだろうか。こうすると何が嬉しいって、欲しいデータだけをサーバーから取ってこれるので、データの転送量が少なくて済み、サーバーへの負荷軽減になる。またユーザーから見れば、ページ全体を再度読み込む訳ではないので、操作にある種の連続性が得られるというか、シームレスなブロッグ体験が出来るというか、ややこしくなってきたが、ま、そういうことである。実際に試してみると分かります。コメントボタンを押すと、ちょっと間を置いて、コメントが表示されると思います。予め読み込んで非表示にしている訳ではないです。この「間(ま)」が、また良い感じ(個人的には)。とはいっても、いまどきのブロードバンドでは殆ど待たされることはないと思います
  • 3つ目としては、記事ボックスのスタイルが、かなり自由にカスタマイズ出来るようになったこと。「良いブロッグ」の条件として、個人的には「デザイン」を外すことは出来ない。ある程度、ブロッグ書きに慣れてくると、今度は差別化を図ろうとデザインに拘りたくなる。日付の位置はこっち側だとか、いや「posted by?」は上に持ってきたい、などなど。なので、記事ボックスを構成するそれらをパーツ化して、細かい調整はスタイルシートで指定するようにしました。肝心の「記事ボックス」の雛形は、各テーマディレクトリにあるtemplate.htmlの中で指定するようにしました。これだと、テーマごとに、がらりとデザインを変えることが出来ると思います。と言いつつ、まだひとつしか作ってないんだけど。。
  • 見た目はそんなところでしょうか。内部的には結構変わっています。まず、セッション管理を独自のやつに変えました。session.class.phpというクラスを作成して、それでログインなどを管理しています。パフォーマンス的にも悪くないのではと。
  • また、ブロッグの設置当初は、いろんなエラーが表示されまくりと言うのは、誰しも経験あると思いますが、このエラーハンドラーも独自のやつを用意しました。非常にシンプルなものですが。これのon/offは簡単に切り替えが効くようにする予定です。エラーが出る内は、有効にしておいて、収まってきたら無効にしておく、なんてことが可能です。開発者から見れば、細かいエラー表示は、デバッグの有用な情報となります。

— posted by martin at 08:56 am   commentComment [29]  pingTrackBack [2]

この記事に対するコメント・トラックバック [31件]

scrollUp1. ppBlog1.4.3 Website — 2005/09/15@20:33:26

今朝、職場に向かい車を走らせていたら、思わず目撃した。通称大学通りという道の左側を歩いていた(朝の散歩?)おばさんが、後ろから来た原チャリ(自分の前を走っていた訳だが)に、一瞬の内に右肩に掛けていた黄...
続き »

2. ぷらむ — 2005/09/16@14:36:21

今、投稿しようとここを開いたら、上のmartinさんのコメントが縦長になって見えます。へんですね。
この新しいサイトは、これまでのサーバーと変わったんですか?なぜか表示されるまでに時間がかかり重くなったような気がします。

Owner Comment martin  2005/09/16@23:25:59

こんばんは。コメント横のマージンをパーセントで指定していたので、画面によっては狭くなったかもしれません。スタイルシートの指定を変えました。ご指摘どうもです。

4. りとん — 2005/09/16@17:50:38

問題は何を書いてられるのかさっぱりわからないということですかね:(
どうでもいいことですけど、だいたいどんな教本もhallo,world!ですよね。なんでだろう。

Owner Comment martin  2005/09/16@23:30:56

そうですよね、Hello, world! これは、ある種の共有体験というか、これを書くと新しくプログラミングを覚えた頃の初心を思い出すというか、そんな効果がある気がします。てな訳で、サイト移転後の第一声に選びました。
 ここに書く内容は、まま専門的な知識がいることもあるかもしれませんねぇ。CSSにしてもJavaScriptにしてもPHPにしても:(

scrollUp6. あのにらぼrev.2 Website — 2005/09/16@18:57:55

このブログで使っているブログツールのppBlogのベータバージョンが公開されました。返ったら早速テスト環境(XAMPP)に入れてみることにします。作者のmartinさんのブログを見ると、見た目のカスタ...
続き »

7. snow Website — 2005/09/16@19:02:33

ppBlogもついにajaxですか!結構いいかんじです。8-)
TBでも書きましたが、週末にでも試させていただきます。
ところで話は変わりますが、まだ過去ログを移行されてないようですが、移行のテストにもなるので、早めに移した方がよくないですか?

Owner Comment martin  2005/09/16@23:38:02

あ、過去ログはhttp://martin.p2b.jpLink に移してます。当初、UTF-8化を考えていたんですが、単純計算でUTF-8だとデータ量は1.5倍だし、日本語メインならEUCで十分という結論に達しました。英語版ならもちろんUTF-8ですが。AjaxもUTF-8でないと文字化けするかなと思ったのですが、PHPを介することで回避できたので。
 今回ログ形式などは全く変えていないので、移行はそうでもなかったです。基本的に新規にアップロードして、いりようなディレクトリの中身をごっそり移すだけでした。

9. ぷらむ — 2005/09/17@17:44:42

martinさん、コメントですが、FirefoxとOperaだときれいに開きます。またIEでも、従来通りの方法ではきちんと表示されますが、Ajaxを使ってコメントを開くとコメントのすべて文字化けします。
私のIEのどこかの設定に問題があるのでしょうか?f(--;

10. ぷらむ — 2005/09/17@18:56:40

IEでコメントを開いた時は、以上のとおりですが、FirefoxでAjaxを使ってコメントを開いたとき、文字化けはしないが、顔文字が表示されませんね。(従前の方法で開いたときは顔文字が表示されます。)
OperaではすべてOK。

scrollUpOwner Comment martin  2005/09/17@19:17:53

ぷらむさん、ご報告ありがとうございます。今ちょうど調整してました。Ajaxは文字コードがUTF-8だと文字化け問題に悩むこともないんですが、EUCなのでPHPを介していじくっているところです。顔文字もjsスクリプトのキャッシュをコントロールするようにスクリプトをいじり中。

12. ぷらむ — 2005/09/17@19:40:12

martinさん、検索結果を「古い順で表示」が、相変わらず出来ません。新しい順で表示されます。よろしくお願いします。

Owner Comment martin  2005/09/19@22:03:05

ぷらむ、ありがとうございます。配布までには修正しておきます。

14. ユア — 2005/09/17@19:40:33

こんにちは。いつも愛用させて頂いています。
1.5ベータ版で記事ボックスのデザインが変更しやすくなってとてもうれしいです。
新しいのを発表されたばかりの所、要望を送るのも何ですが一つこんな機能が欲しいなーっというものを。
 
それは例で言うなら、
「カテゴリー「プライベート」にパスワードを(ここでは仮に)「0123」と設定して、
 その「プライベート」の記事はパスワード「0123」を入れないと読めない」
というものです。
 
一部の記事は特定の方のみ閲覧できるというのがあると個人的に便利だと思いリクエストさせて頂きました。
別にプライベート用のブログを用意すればそれでよいのでは?
と言ったレベルのリクエストですが、吟味して頂ければ幸いです。
 
これからのppBlogのますますのバージョンアップを愛用しつつ期待しています。
がんばってください。

Owner Comment martin  2005/09/19@22:03:51

こんばんは、Basic認証を絡ませればできそうなので考えておきます。

scrollUp16. ゆき — 2005/09/18@16:48:34

1.5系のさまざまな変更点、ありがとうございます。ドメインも新規に取られたようで、これでますますバージョンアップと共にユーザーが増えてくれる事を楽しみにしています。
その分、martinさんの仕事が増えてしまうかも・・・。
もう結論が出てしまっているのでしょうが、私としてはUTF-8バージョンは正直欲しい気がします。
ppBlogユーザーとしてでした。<(_ _)>

Owner Comment martin  2005/09/19@22:04:46

UTF-8ですが、別に用意しない訳ではないです。出来る限り同時配布するようにしますね。

18. poko_hide — 2005/09/21@19:32:22

始めまして。
ppBlogを使用しようと思っているのですが、
以前のバージョンでよいので、ダウンロードは、
出来ないのでしょうか?

19. りえっぺ Website — 2005/09/23@14:10:31

うひゃー
かっこよすぎですねー。
実は最初の頃の1.5ではコメント(+)クリックしても開かなかったです。
(現在は大丈夫です)
コメント(+)をクリックしたときに
コメントを見れるだけじゃなくて、このコメントフォームも一緒に出てくると
便利かな?って思いました。
コメント(+)開いてコメントフォームなかったので
コメント書き込む場所どこなのか探してしまいましたw

Owner Comment martin  2005/09/29@16:09:36

どうもです:) たしかにこのテーマ(ル・シック)だと分かりづらいかもです。まぁこのテーマ自体が実験的なものなので。コメントフォームはクリックでその場に開くようにしてます(JavaScriptオンだとですが)。

scrollUp21. Taplos — 2005/09/27@16:40:59

うひゃー
martinさん
1.5すごいですねー。Ajaxって初めて知りました!
よくワカラナイけど、AjaxってJavaScriptを使って必要なデータだけ読み込む!
ってな?感じなのかなぁ?f(--;
とにかく、期待してまーっす。
と、とりあえず感想?
↑の18.りえっぺ さんの
>実は最初の頃の1.5ではコメント(+)クリックしても開かなかったです。
で気付いた事なのですが、通常私は、JavaScriptをOFFにしてます。
当然、コメント(+)クリック等は、OFFのままでは作動しないので、ONにしてるのですが
ときおり忘れて、「アレ?」なんて思う時があります。
出来たら、JavaScriptがOFFの場合の動作も考えて頂けたらうれしいッス
(JavaScriptをONにしてネ!くらいの表示だけでもけっこうなのですが)
それでは、また:D

Owner Comment martin  2005/09/29@16:03:24

IEで、Ajaxに関係しそうな脆弱性がまた出てきましたね(--) そうなるとなおさらJavaScriptオフの環境も考慮しないといけませんね。

23. ぷらむ — 2005/09/27@19:21:07

このAjaxでコメントが開く方ですが、Firefoxではなんら問題なくきれいに開きます。
それがIEで開くとコメント部分が文字化けするうえに、Exploreがいかれてしまいます。会社のIEではうまく開きますので、私のパソコン固有の問題のようです。
GmailもIEではうまく開きません。Ajaxをうまく動作させない何か原因があるようです。WindowsMeが原因かな?
martinさん、何かわかりませんか?

24. firstluck — 2005/09/27@21:25:51

はじめまして,ppBlogを利用させていただきたいのですが,ダウンロードをクリックすると,404エラーが出てしまい,ダウンロードできません。
ダウンロードは,http://php.tagscript.com/warehouse/Link からで良いのですよね。

Owner Comment martin  2005/09/29@16:07:03

実はパソコンが壊れてから、前バージョンのppBlogが手元にありません。FTPでTagscript.comにある自分のブロッグから集めても良いのですが、自分のは配布版と違って、いろいろ弄ってまして。。この際、スクラッチから1.5を書くのが良いかなと思い今に至っています。1.5のベータ版は今夜にはアップできると思うのですが。

scrollUp26. ぷらむ — 2005/09/28@20:34:49

別のところに書いたコメントと重複することをお許し下さい。
IEでajaxがうまく動作しないのは、日本語だからかと思い、確認しました。
どうも原因はそうではなく、javascriptがうまく動かないようです。
+をクリックしてajaxを展開しようとしたら、エラー・メッセージが出て、javascriptが実行されないです。
そのあとは、exploreが機能不全の状態に陥るので、再起動をしないといけない状態になります。
こんなことが起こるのは、私だけでしょうかね。
エラーの内容は次のとおりです。
エラーが出るのはIEのみ、FirefoxやOperaでは正常実行されます。
IEはMe用の最新版
ライン:301
文字:3
エラー:正規表現の中に']'を指定して下さい。
コード:0
URL:http://martin.p2b.jp/Link

27. firstluck — 2005/09/29@16:27:47

martinさん,コメントありがとうございます。
ppBlog1.5を楽しみに待ちたいと思います。

28. chipo — 2005/10/04@15:18:58

blogを探してこちらに流れ着いて来ました。
http://php.tagscript.com/warehouse/Link
上記サイトでDLを試みたのですが404で不可でした。
こちらのDLページでは「乞うご期待」でやはり不可でした。
ppBlogを使用したいのですがDLを復活して頂けませんでしょうか。

29. bepinfo1 https://michikoclinic.com/Link " rel="external nofollow">Website — 2022/03/18@13:38:35

目の下のしわ、くま、くま、深いソケットの問題を解決したい場合は、目の下のフィラー注入について聞いたことがあるかもしれません。前の目の下の脂肪注射どちらの方法も非常に人気があり、同様の結果が得られるためです。しかし、2つがどのように異なるか知っていますか?さまざまな長所と短所は何ですか?そして、どの方法が最良の結果をもたらしますか?今日は、あなたにぴったりの手順を選択する際に考慮すべき、これら2つの手順の違いについて説明します。

scrollUp30. bepinfo1 https://michikoclinic.com/Link " rel="external nofollow">Website — 2022/03/18@13:40:30

目の下のしわ、くま、くま、深いソケットの問題を解決したい場合は、目の下のフィラー注入について聞いたことがあるかもしれません。前の目の下の脂肪注射どちらの方法も非常に人気があり、同様の結果が得られるためです。しかし、2つがどのように異なるか知っていますか?さまざまな長所と短所は何ですか?そして、どの方法が最良の結果をもたらしますか?今日は、あなたにぴったりの手順を選択する際に考慮すべき、これら2つの手順の違いについて説明します。

31. GenericMedLife Website — 2022/11/10@14:09:43

こんばんは。サポートが追いつかなくて、リンクを切っていたのですが、デモサイトを復活させました。ソースを見れば分かりますが、http://www.genericmedlife.com/mens-health-price/fildena-100mg/Link がそのファイルとなります。

この記事に対する TrackBack URL:

設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(この記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますのであらかじめご了承下さい。

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~

     
T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0046 sec.
prev
2024.3
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31