こんにちは。私事で恐縮ですが、先週末から急性腸炎で死んでました。当初は、食中毒によるものか、それとも風邪のウィルスによるものか判断しづらかったんですが、今の経過を見るに風邪症状は全くなく、食べたもので何となく心当たりがあるので、食中りかなと思っています。昨日まで、やんわりとした下腹部痛と水様便でしたが、峠を越えたようで。基本的に薬には頼らない主義(もっともこの場合、治療としては補液とか整腸剤ぐらいのもの)で、治るのに4-5日かかりますが、さすがに症状があるときは、パソコンに向き合ってプログラムを弄る気にもなれず、ぐったりしてました。
その間に、いくつか不具合の報告が来てましたので、そのアップデート版です。お試しサイト
に、2000年以前の書き込みが出来ないというカキコがあって、2000年問題は対処していたんだけどなぁ、と調べてみると、ログを取得する際に、log/2xxx.logという形式のログしか取得していませんで。1973年とかの記事も取得するようにしました。
あとは、CSS関連で、Ajaxボタンでのマウスオーバーの際の記述が変だったのを修正(theme/basic/basic.css)。
.cute-button:hover button { /* button:hover になってました */
background-position: 100% 50%;
}
同じくCSS絡みで、(少なくとも)Firefoxでブラウザの文字サイズを変えると(Ctrl++とかで)、テーマの切り替え表示が上手く作動しないというのに対処(theme/basic/basic.css)。
#theme-selector {
position: absolute;
top: 153px; left: 70px;
width: 100px; /* height 指定をなくした */
color: navy;
cursor: crosshair;
text-align: center;
border: solid 1px #aaa;
font: 500 13px/20px Century Gothic, Arial, sans-serif;
z-index: 1000;
}
あとは、カテゴリー関連のスクリプトを見直したりとか(カテゴリー関連はなかなか片付かないですね
)、アップした写真をお洒落に見せるスクリプトのphotoeffect.jsがIEでうまく再現されていないのを修正とか、静的モードでのタグエントリーのリンクを修正とか、オートポストで記事を書いていると、添付ファイル名が変になるのを修正したりとか、editor.jsのプレビューでの添付ファイルのHTML出力の再現性を高めたりとか。
まぁ、そんなところです。
追 記
フォーラムの方を見てたら、テーマの削除が出来ないというのがあり、該当箇所は古い記述のスクリプトでした。具体的には、theme.inc.phpの229行目はo("#" + ret.split(/,/)[0]).away();
とすればOKです。
theme.inc.php



















とりあえず気づいたことだけを。。
・ローカルプレビュー時にソーシャルブックマークの表示が変数表示になってます。
(別に実害はありませんが)
・写真サムネイルのドロップシャドウがIE6で何か変です。