ppBlog1.5.1 リリース

category-icon

こんばんは。バージョン1.5.1の公式アナウンスです。

 何とか、ちゃんとアナウンス出来ようなものになりましたので、ここにppBlogの最新版をリリースします。バグが完全になくなることはないでしょうが、ふつうにブログを実践する分には問題となるようなことはないかなと思っています。

 1.5のβ版を出してから、随分と時間が経ち、最初にいつリリースしたかも忘れてしまいました。。1.5系正式版で、β版との主要な違いを述べておきます。

  • 日付ソートを可能にした。記事の古い順からのナビゲートがクリックひとつで可能です。また、管理者は、utils.phpの冒頭にある設定部分で、この機能をオフにすることも出来ます。古い記事に簡単にアクセス出来ることで、新たな発見があるのではと思います。
  • リスト表示では、Ajaxを駆使して、記事部分のみを呼び込んで表示させるモードを搭載した。これを活用すると、ページ全体を読み込むことなく、軽快に前後の記事を次々に読んでいくことが出来ます。イメージしたのは、RSSリーダーのような使い勝手。なお、この機能は、デフォルトではオフになっています。これも、管理者はutils.phpの冒頭部分で設定が可能です。
  • ローカルプレビュー機能の充実。前回のエントリーでも触れていますが、オンライン上での記事ボックスの見た目をほぼ忠実に、ローカルで再現できます。カテゴリーアイコンが表示されないぐらいです。デフォルトのテーマが適応されます。ちなみに、Firefoxでは、アップロードして挿入した画像も、ローカルプレビューで表示されました。
  • 自動投稿機能。ローカルプレビューは、あくまでローカルでの記事確認で、バックアップではありません。新規作成記事のバックアップ機能として、60秒おきにドラフトモードとして、自動的に書きかけの記事をサーバーに送信するようなギミックを備えました。これもAjaxを利用していて、書き手の気に留まることもなく、バックグラウンドで送信されます。タブブラウザなどで、別にトップページを開けば、ドラフトモードとして、書きかけの記事が投稿されているのを確認できます。この「オートポスト」機能は、途中で止めることも何度も再開することもできます。
  • タグリストのバックアップ機能。バージョンアップなどによるファイル上書きなどで、タグリストが壊れてしまう可能性は否定出来ないので、キャッシュ作成時に、タグリストのバックアップも取るようにしました。これは、cacheディレクトリに作られますので、タグリストに関して、不測の事態が起こった際には、このディレクトリを覗いてみましょう。
  • あ、あと、ppBlogでは、リスト表示とボックス表示とを簡単に切り替えられるというのが、まぁ特徴といえばそうですが、これの切り替えでクッキーを利用して、閲覧者が選んだモードを優先的にするようにしました。読み手あってのブログですから、これぐらいはリーダーに選択権があっても良いと思いますので。

 てなところでしょうか。あと、ppBlogのJavaScriptの心臓部分であるlib.jsは、かなり細かいところまでいじくっています。基本的に、Safariを含めたモダンなブラウザで、JavaScriptエラーが出ることはないかなと思っています。Safariへの対応には苦労していたんですが、MacBooKのクロを購入してからは、動作確認が簡単に取れるようになりました:) というか、このために買ったようなものですから。一応、時代遅れのバギーなIE6でも確認は取っていますが。。

 明日は、1.4系からの移行についての記事を書いて、あと、マニュアルも更新して…とすることが山積みですが、まぁ、ボチボチと。

 今日は金曜で、0:30分からNHKでSamurai7Gが始まります。まぁアニメなんですが、映像のきれいなこと。あの「七人の侍」をモチーフに作られた時代劇ロボット活劇(?)です。サッカーのワールドカップで中断していたようですが、今夜はありそうなので、それに間に合うように、今から帰宅します。ではでは。 

 

— posted by martin at 11:22 pm   commentComment [48]  pingTrackBack [5]

この記事に対するコメント・トラックバック [53件]

scrollUp1. naoK Website — 2006/07/14@23:28:50

とりあえず,ダウンロードさせて下さい(笑

Owner Comment martin Website  2006/07/14@23:36:06

あちゃ、日付を付け忘れていましたf(--; てっきり、アップしたつもりで記事を書いてました。今はOKです。

3. ぷらむ — 2006/07/14@23:52:02

もうアップしました。IEの画像の位置ずれも直りましたね。
実は、今、「新しい順、古い順」より「最新順、投稿順」のほうがいいんじゃないですか。と書き込みしようとのぞいたところです。遅かったですね。
今度の1.5.1が正式版だと思っています。長い間、martin先生、ありがとうございます。
ppBlogを大いに利用させていただきます。(引き続きフォローもよろしくお願いします。)

4. naoK Website — 2006/07/15@00:05:41

すみません,まだ1.5.1では確認していないんですが,0626版辺りからのモブログでのタイトル取得の件で。
まず,タイトルが英数字のみの場合はタイトルなしになります。また,Fromに日本語の差出人名称を付けている場合(なおけい<naok@hoge.hoge>とかいう場合),これもタイトルに含まれてしまいます。
Subject:の後の文字列を一度変数に格納すべきかと思います。ただそうすると,結局前の方式と大差なくなってしまうような気も…(汗
それから,moby.phpから記事を削除しようとした際,

ppBlog Notice: LINE 321 of utils_admin.php: Undefined variable: $_com

ppBlog Notice: LINE 321 of utils_admin.php: Undefined variable: $_extended

記事を削除しました。
[トップへ]

という表示が出て,実際には記事が削除されません。
とりあえずご報告。

Owner Comment martin Website  2006/07/15@21:33:12

naoKさん、どうもです。修正しておきますね。ご報告ありがとうございます。

scrollUp6. puramuざつがく Website — 2006/07/15@07:09:09

ppBlogVer1.5の正式版ppBlogVer1.5の正式版がリリースされました。すべてのブログを使ったわけではないので、一概には言えませんが、 最高のブログ・ツールだと思います。機能が豊富で、し...
続き »

7. ぷらむ — 2006/07/15@07:58:58

本当に久しぶりにこちらのブログにTrackbacksに打ちました。
そこで確認すると、あれれ、「記事がない」とでます。
もちろん記事はあります。
たぶん、Trackbacksを打ったあと、1箇所、文字に色を付け修正したため、UID=1152914849からUID=1152914949の番号が変わってしまったのでしょうか。
martin先生、投稿後、少しでも記事を修正すると、この番号は変わるのでしょう?
(martin先生、できたら手動で番号を修正していただけるとありがたいのですが。)

Owner Comment martin Website  2006/07/15@21:39:28

こんばんは。手動で直しておきました。記事を修正しても、日時の変更をしなければ、最初に投稿した時間のままのはずです。Trackback pingを打った後に、時刻を修正すれば、それによってUIDが変わるので、リンク先不明ということになります。

9. ぷらむ — 2006/07/15@09:52:13

BOXにしろLISTにしろ一覧表を出したとき、指定の件数を超えたとき、「前の 40 件 | Main」のようにリンクが出て、前後やMainに移動できます。
しかし、指定の数より少ないとき、私の場合、BOXは5件、LISTは40件を下回ったときは、これが出ません。
そのため、Mainに戻ろうとすると、あちこちクリックして戻らないといけないわけで、大変です。自分でも大変なので、知らない人はさらに難しいと思います。
martin先生、是非、指定件数を下回ったときは、何もリンク先が出ないのは不安定なので、「Main」か「戻る」。なにかリンクを付けていただけませんでしょうか。お願いします。

Owner Comment martin Website  2006/07/15@21:47:43

これは、「更新アイコン」があるからいいかなと思っていたのですが。「更新アイコン」は必ずindex.phpに戻る仕様なので。考えておきます。

scrollUp11. あゆ Website — 2006/07/15@10:53:08

>4.NaoKさん
すみません、自分のモブログの現象を把握してなくて、代わりにありがとうございました!
自分の名前が入ってしまうのは、差出人が日本語だったからんですね。

ということで、新しいバージョンを落として試してみまーす!

12. naoK Website — 2006/07/15@14:46:45

管理画面の画像管理においてadmin.cssから#upfilesの定義が無くなってしまったために,FileUpload Managerが始めから表示されてしまっています。ポップアップもしなくなってしまいました。
admin.cssにdiv #upfilesとして以前の定義を設定したところ,上記の現象が解決しました(当然といえば当然ですけど

> あゆさん
や。私も気づいていなかったので,あゆさんからお知らせいただかなかったら多分しばらくそのままでした(笑

Owner Comment martin Website  2006/07/15@21:50:18

naoKさん、ご指摘ありがとうございます。修正しておきますね。配布版は、手元のadmin.cssとサイズが違いますね。。

14. 気まぐれTopics Website — 2006/07/15@21:12:53

ちと遅くなりましたが(汗)ついに正式版のリリースとなりました。:)1.5β版が出てから、数回(かなり?(笑))のRC版の更新を経て、やっと作者さんも納得いくものが出来たもようです。リリースの公...
続き »

Owner Comment martin Website  2006/07/15@21:53:37

あ、でもeditor.cssに定義していて、そちらが効かないでしょうか?配布版ので試してみましたが、こちらでは、特に問題なかたです。

scrollUp16. ぷらむ — 2006/07/15@21:53:40

>「更新アイコン」は必ずindex.phpに戻る
ほー、驚きです。2年間このブログを使っていますが、更新アイコンにそんな使い方があるなんて、知りませんでした。
(これから使ってみます。)
トップへ戻るだけでもいいですよ。ただ、見てわかりやすい、リンクがほしいだけです。

17. ぷらむ — 2006/07/15@22:42:29

RSSリーダーで画像が表示されない件。私のブログだけでなく、大半がそうなので、もう一度RSS2.0のファイルを見たら、
$_FILTER2が効いてか、
<![CDATA[<p><img src="PIX/1152736496_1gaisya18.jpg" alt="23.4:350:263:0:0:1gaisya18:none:0:0::"/></p>
のようになっていました。
このため、ppBlogのサイトの記事は、画像ばかりでなく、かなりのHTMLタグがうまく効いてないように思われます。
ATOM1.0も同様。

もう一つMHTファイルの作成ですが、これこそ古い順で、記事を保存できたら、うれしいんですが、修正方法を教えて下さい。

Owner Comment martin Website  2006/07/15@22:59:14

rss2.0.inc.phpに関しては、46行目を

$content_encoded = my_parser(htmlspecialchars($content_encoded, ENT_NOQUOTES));

に変えてみたらいかがでしょうか。
atom1.0.inc.phpは、61行目を

$body = my_parser(htmlspecialchars($body, ENT_NOQUOTES));

のように。RSSリーダーって実はぜんぜん使わないのですが、やっぱり画像とか表示された方が良いんでしょうね。自分的には、簡単なサマリーだけが登録してあって、実際にブログを読みたければ、そのブログを見るという感じかなと思っていたんですが、そうそういう時代じゃないようで。

19. ぷらむ — 2006/07/15@22:43:55

あれ、戻っているので、&を全角にしますね。
<![CDATA[<p>&lt;img src=&quot;PIX/1152736496_1gaisya18.jpg&quot; alt=&quot;23.4:350:263:0:0:1gaisya18:none:0:0::&quot;/&gt;</p>

Owner Comment martin Website  2006/07/15@23:02:20

MHTは、mht.inc.phpの15行目の$LINES…の下に、

$LINES = array_reverse($LINES);

と入れればOKだと思います。

scrollUp21. naoK Website — 2006/07/15@23:45:42

FileUpload Managerの件ですが,今もう一度safemode版をダウンロードして試してみましたが,やはりおかしい気がします。
ちなみにadmin.php?mode=imagerの画面のことです。ここのソースをみてもeditor.cssへのリンクは特にないような気がするのですが…。
記事の新規作成,編集画面でのFileUpload Managerの挙動は正常です。

Owner Comment martin Website  2006/07/16@00:24:22

naoKさん、分かりました。勘違いしてて、「画像の挿入ボタン」での話と思っていました。画像管理画面ですね。確かに表示されてました。修正しておきます。ご指摘助かりました。

23. ぷらむ — 2006/07/16@00:32:49

martin先生、ありがとうございました。MHTファイルの古い順ができました。本当にうれしいです。順番を逆に読むのは大変ですからね。

RSSリーダーは、私も「Google Personalized Home」をHPにし、「Google Reader」を入れてから、使い始めたばかりです。
私は内容が分かればいいほうですから、RSSリーダーで、読むのでかまわない。簡単なサマリーだけのものは、またブログを開かないといけないので登録しません。だから全文読めるものだけを登録しています。
なぜいいかと言うと、重いブログが多い中で軽く開くからです。

ブログをあちこち見に行くのは好きですよ。
ただ日々の記事の閲覧はRSSリーダーだとラクですね。
ブログは、RSSリーダーだけでは見られません。雰囲気を含め、きちんと全体を見たいときはブログ本体でないと。しかし全体がわかりやすく管理されているブログはまずないですね。今のブログは、ただ記事を流すだけのブログですから、リスト表示などはあまりない。そのため、全体が見渡せない。それが可能なブログはppBlogだけですね。

24. ぷらむ — 2006/07/16@07:51:15

rss2.0.inc.phpの46行目とatom1.0.inc.phpの61行目を直したり、新しくアップされたファイルに変えたりしたけれど、rss2.0のほうは&lt、&quot、&gt;で表示されてしまう。
atom1.0のほうはそんなことはないが、こんなメッセージが出るようになりました。
XML パースエラー: 整形式になっていません。
URL: http://www2.pf-x.net/~puramu/cgi-bin/ppblog/feeds/atom1.0.xmlLink
行番号: 98, 列番号: 15: <p><A HREF=http://p2b.jp/index.php?UID=1152886966 TARGET=_NEW>ppBlogVer1.5の正式版</A>がリリースされました。</p>
--------------^
ここのブログでは、ちゃんと直っているのにどうしてでしょう?

Owner Comment martin Website  2006/07/16@08:18:16

ぷらむさん、おはようございます。XMLの文法エラーですね。この辺りは厳密に評価されます。おそらく、

href="http://p2b.jp/index.php?UID=1152886966" target="_new">

のようにすればOKだと思います。XMLとしてはダブルクォートが必須な訳です。出来ればタグやHREFなどは小文字が望ましいです。なお、ここでは説明のためにhttpの次のコロンはわざと全角で書いています。

scrollUp26. ぷらむ — 2006/07/16@08:21:39

atom1.0は理由がわかりました。以後ちゃんと””を付けるようにします。
RSS1.0の方はmartinさんのところのファイルをアップしたものなので、小文字になっていると思いますが。
不思議ですね。

27. ぷらむ — 2006/07/16@08:35:03

rss2.0.inc.phpの49行目の
$content_encoded = str_replace(array(' < ',' > ', '&mdash;', '$'), array(' &gt; ', ' &lt; ', '&#x8212;', '&amp;'), $content_encoded);
ここは関係してませんか?

28. ぷらむ — 2006/07/16@08:45:44

martin先生の記事もRSSリーダーでみると、<や>は直りましたが、「,」が「&#44;」と表示されます。これはRSS2.0ですが。

29. ぷらむ — 2006/07/16@13:43:58

rss2.0.inc.phpもOKでした。
martin先生以外の人でも、正常ファイルの人がいましたので、再度ファイルを落として、差し替えたら、大丈夫でした。
失礼しました。

30. BENIT Website — 2006/07/16@23:36:18

更新お疲れ様です。ぷらむさんがフォーラムで投稿なさっていましたが、いざ探してみると結構使われてますね、ppblog8-)

現在ローカルテスト中なのですが、不具合が少しだけありました。
div要素にroundedクラスを指定して角丸ボックスを作ったところ、その内部で使っているspan要素の表示が乱れてしまいました。ソースを見る限りでは、角丸ボックスを作る際のspan要素の指定が当たってしまっているようです(display:blockだとか)。

ローカルプレビュー、かなり再現度が高くなっていますが、少しだけ漏れがあるようです。いずれも強制改行ONの場合です。
ブロック要素の開始タグの後にはbr要素は入らないのですが、終了タグの後ろには挿入されてしまっているようですね。
あと、いまいち条件がはっきりしないのですが、クラスを指定している・いないに関わらず、div要素で作ったボックス内にbr要素が挿入されないことがあります。どうも、em要素・del要素・sup要素・q要素・code要素のいずれかが入るとそれ以降の改行にはbr要素が挿入されますが、それ以外では挿入されません。もしかしたら他のタグでも反応するかもしれませんが、一応XHTMLで使えるインライン要素はほとんど試しています。

scrollUpOwner Comment martin Website  2006/07/17@00:17:17

 角丸ボックスは、まぁ、今バージョンからlib.jsの方に、使用有無のFlagを付けましたが、汎用的に使うのは難しいですよね。これはある程度の限界を理解した上での利用ということになりそうです。このスクリプトに、多くのリソースを割くのも本末転倒ですし。

 ローカルプレビューは、不具合があるのは認知してます:P JavaScriptの正規表現が(PHPのそれと比べると)、それほど強力ではないので、ある程度、妥協した実装になってますので。現状のJavaScriptが提供する正規表現クラスで、きっちりと再現するのは不可能ではないと思うのですが、自分のスキルでは、じっくり時間をかけないといけないでしょうね。あまり、こればかりに時間をかけるわけにもいかず。。

 まぁ、でも時間があるときにいじってみます。

32. BENIT Website — 2006/07/17@00:24:11

了解しました〜。
プレビューはあくまでプレビューですし、角丸の方は内部でspanを使わなければいい、ということさえ把握しておけば問題ない程度の不具合ですし、お時間あるときにでもよろしくお願いします。

33. Sky-Yard -Note- Website — 2006/07/17@02:38:48

話題に乗り遅れた感ありますが(笑)、リリースから一日経った昨日から今日にかけて、プログラムをアップデートをしてみました。RC版をこまめにアップしてた方はそこまで変更点はないでしょうけど、1.4と1.5...
続き »

34. azu — 2006/07/17@03:01:45

こんばんは。
バージョンアップお疲れ様でした&ありがとうございました。1.5βから正式版へのアップだったので何も考えずにファイルの上書きでやってみました。特に問題なく動くのですが、タグの動きだけがおかしくなりました。今回からキャッシュファルダにバックアップが作られるということで、その変の仕様がかわったからだと思うのですが、、どう対処すればよいですか?現状はタグリスト表示から記事が表示される場合と、記事がありませんとでることがあります。規則性はなさそうです。またサイドバーのタグ表示部分にはリスト表示されなくなって、ALLのみ表示されてる状態です。

もひとつ、ログインしているとブログの各記事から直接編集ページへ移動できると思いますが、この場合だけ表示がくずれます。うまくいえませんが、フロートがおかしくなる?右上に編集メニュー左下に記事部分が表示されるという幹事です。うまくフロートされてません。伝わればいいのですが・・・。

35. ぷらむ — 2006/07/17@09:24:30

一覧表で、表示する記事の件数が指定件数より少なくなったとき、「前の 40 件 | Main」のような「リンク」が出なくなります。
実はそれでかなり困っており、<是非、指定件数を下回ったときは、何もリンク先が出ないのは不安定なので、「Main」か「戻る」。なにかリンクを付けていただけませんでしょうか。>とお願いしたところです。

先生から、<これは、「更新アイコン」があるからいいかなと思っていたのですが。。考えておきます。>というようなお答えをいただきました。

今回の修正で、それがなかったので、少し自分でutils.phpの630行前後をいじってみましたが、白画面になるばかりでなんともなりません。
指定件数を下回った時、「Main」へ戻るリンクが出るようにするにはどう変更すればよろしいのでしょうか?
是非教えて下さい。
上の方にある「更新アイコン」にその役割をもたすのは、ちょっと無理です。
martin先生、勝手を申して申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

scrollUp36. ぷらむ — 2006/07/17@10:20:32

martin先生、かなり深刻なことが起こりました。
記事の投稿時です。
いつもながら、外部エディタで記事を書いて、これを本文にコピーし、次にタイトルを書いたら、自動的に投稿されてしまいました。
もちろん「公開」ボタンなんかクリックしてません。

それから自動ポストも押していません。
こんなことは、起こりうるんですか?

タイトルは、コピーを貼り付け、それが「リスト表示」「ボックス表示」だったので、 「リスト表示」と「ボックス表示」の間にtoを入れた途端に自動投稿されてしまいました。
(toを”と”に直そうと思った瞬間)

Owner Comment martin Website  2006/07/18@08:30:05

ぷらむさん、おそらく、リターンキーを「2度押し」したのだと思います。これでフォームがsubmitされるのは、ある意味正常な動作です。日本語ではリターンキーで変換確定というやつの弊害といえるかもしれません。
 と、これだけではなんなので、write.inc.php,edit.inc.phpのそれぞれ75行目、86行目を

<form method="post" action="admin.php" enctype="multipart/form-data" style="width:95%;"
onsubmit=¥'return confirm("投稿しますか?");¥'>

<form method="post" action="admin.php" enctype="multipart/form-data" style="width: 95%;"
onsubmit=¥'return confirm("投稿しますか?");¥'>


とすれば、そういうアクシデントを防げるかと思います。

38. BENIT Website — 2006/07/17@12:16:44

>>32
一番上のブログタイトルにあるトップページへのリンクではダメなのでしょうか?
ブログタイトルにはトップページへのリンクがしてあるのが大体のブログだと思うので、認知度的にもその役割としては十分かと思います。
更新アイコンでも、別に無理じゃあないと思いますが……。

とかいいつつ。

635行目を
} else $header .= '|'.$main.'|</p>'.NL;
とすれば、一応ぷらむさんが仰る状況でもmainが表示されると思います。あまり試してませんが・・

39. ぷらむ — 2006/07/17@15:22:38

BENITさん、出来ました。ありがとうございます。
場所はそこだと思い、いろいろやったんですが、$mainと表示され、リンクが出なかったんです。助かります。
私、「ブログタイトルでのトップページへのリンク」をつくってないんです。
一つは、記事を読み終えた時、800*600画面で見ているため、そんなところでは雲の上なんですよ。

40. Pac_10 Website — 2006/07/17@16:41:19

ppBlog1.5.1インストール版を導入いたしましたが、
・新規記事の追加
・既存記事の更新
・記事の削除

をしますと、「tags.ini.php」の内容が

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
<?php
);?>
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

のようになるためindex.phpが正しく表示されなくなります。
現在は追加・更新・削除するたびに、空のtags.ini.phpを
FTPで上書きする運用でカバーしていますがたいへん不便です。

なお、こちらはppBlog1.5RC2 6月16日版から1.5.1 7月17日版の
差分ファイルを更新し、ini.inc.phpに追加された設定項目を
追加し、templateやCSSをカスタマイズしたくらいです。

タグ機能が追加された際に何か必要な設定が増えてるのを
見落としていないか、最近の記事を見てみたのですが
TAGS_ENTRY定数以外、特に見あたりませんでした。

他の方で同様の症状の方はおられないでしょうか?

scrollUp41. Pac_10 Website — 2006/07/17@20:07:42

とりあえず、utils_admin.phpのtags.ini.php出力箇所を
コメント化することで煩雑な運用は必要なくなりました。
途中経過ということで。

Owner Comment martin Website  2006/07/18@08:23:12

ご指摘ありがとうございます。ちょっとこちらでは再現できなかったのですが、タグ関連に関して別に気になる箇所があったので、一から書き直してみました。
 http://p2b.jp/demos/DIFF060718.zipLink
のやつでいかがでしょうか。ダウンロードには、名前を付けて対象を保存…あたりを使って下さい。

43. Nの法則 Website — 2006/07/17@23:15:52

とりあえずppBlog1.51へ移行完了しましたf(--;テーマは将門さんとこからお借りしてきました。ん〜?新しい機能が追加されてるみたいですが、まだ把握していません(笑)流石に久々なので疲れました...
続き »

44. ぷらむ — 2006/07/18@19:15:57

>リターンキーを「2度押し」したのだと思います。
たぶん「to」を日本語にしないといけない。とガチャガチャやったとき、自動的に投稿されたので、martin先生、当たりです。
いやとにかくこんなことは初めてで、びっくりしました。
この回答をみるまで、ウイルスかなとか、びくびくしていました。
ありがとうございます。

45. Pac_10 Website — 2006/07/18@22:42:00

ありがとうございます。
こちらでは、tags.ini.phpのファイル自体がない状態で、
タグ入力がない新規投稿をしたら、不正なtags.ini.phpが
できていました。

ちなみに環境は以下のとおりです。
HTTPD : Apache 1.3系(Linux)
PHP : 5.1.2(mbstring有り)
ppBlog : 1.5.1 7月17日ver.

さっそく試してみたいのですが、現在出張中な上に
テスト環境を自宅に忘れてきてしまいました(++!)
そんなわけで週末に試してみます。
迅速な対応ありがとうございました。

scrollUp46. ぷらむ Website — 2006/07/21@06:12:55

#32,#35関連
一覧表で、表示する記事の件数が指定件数より少なくなったとき、「前の 40 件 | Main」のような「リンク」が出なくなることにります。
指定件数を下回ったときは、何もリンク先が出ないのは不安定なので、「Main」か「戻る」。なにかリンクを付けたい。とお聞きしたところ、BINITさんとから次のような回答をいただきました。
utils.phpの633行目(前後)を
} else $header .= '|'.$main.'|</p>'.NL;
とする。
早速、そのように変更し、自分の望みどおり表示されるので、喜んでいましたが、 指定件数を上回る最後の案内のところで「 前の 40 件 | Main|Main|」とMainが重なって表示されてしまいます。

上記の変更に伴い、utils.phpのその上にある
if($offset >= $length){
$header .= '<p><a href="index.php?'.($query==''?'':$query.'&').'offset='.($offset-$length).'&display='.$displayMode.'"> « 前の '.$length.' 件</a> | '.$main;
} else $header .= '<p>'.((g_('date')!=''||$mode!='')&&$total!=1&&$offset!=0 ? $main : '');
を一部変更か、または上記の変更にさらに条件を加えるか、なにかしないといけないようです。
自分で少しいじってみましたが、やはり真っ白画面になるだけです。BENITさん、martin先生、どなたでもおわかりの方、是非対応方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

47. BENIT Website — 2006/07/21@13:09:11

} else $header .= '</p>'.NL;



} if($total < $length){
$header .= '|'.$main.'|</p>'.NL;
} else $header .= '</p>'.NL;

としたらどうでしょう。


これのテストをしていて気づきましたが、カテゴリー別などで見ているときに記事ボックス表示で記事を手繰っていって、「次の1件」となった場合にそれをクリックすると記事個別表示状態(コメント記入欄が表示された状態)で表示されてしまって、次の記事などがカテゴリー内ではなく投稿順になってしまいますね。
……分かりにくいな。

48. ぷらむ Website — 2006/07/21@19:30:26

BENITさん、Mainのダブりがなくなり、感謝感謝です。
表示件数が指定件数と同じ場合に、リンクが出なかったので、
} if($total <= $length){
と"="を追加しました。
「次の1件」うんぬんの事例は、まだ出会ってないですが、たぶんめったにないことですし、満足満足。ありがとうございました。

49. Pac_10 Website — 2006/07/22@08:05:41

修正モジュールを導入したのですが、tags.ini.phpの
更新がされないようでした。
セーフモード版をダウンロードしてtags.ini.phpを
上書きしてみたところ、問題解決しました。

つまり、私の環境の「tags.ini.php」の初期状態が不正な
状態になっていたのが原因だったようです。
なお、不正な状態のtags.ini.phpは上記投稿でも書きましたが、
tags.ini.phpファイルがない状態でタグを追加しない
新規登録でできたものです(7月17日ver.)

以上、ご報告まで。

余談ですが、Ajaxでのリストモードをオンにしてみたのですが
とてもいい感じですね。これからも応援しています。
がんばってください。

Owner Comment martin Website  2006/07/24@04:27:34

Pac_10さん、ご報告ありがとうございました。うまく行ったようで何よりです。

scrollUp51. BENIT Website — 2006/07/24@02:06:27

最新版のBasicで強制改行ONのときに、IEで改行が効かなくなっているようでした。
さしあたって、

* html .article-content br { /* for buggy IE */
line-height: 0; letter-spacing:0px;
}

この部分を

* html .article-content br { /* for buggy IE */
line-height: 1; letter-spacing:0px;
}
と、line-heightの値を1にしたところ、直るようです。ご確認ください。

Owner Comment martin Website  2006/07/24@04:29:36

BENITさん、ご指摘ありがとうございます。この件、今まで何度も出てきますね。。どこかでline-heightをゼロにすると良いと書いてあった気がしたんですが、勘違いかも知れません。修正しておきました。

53. 気まぐれTopics Website — 2006/08/03@20:18:14

RC2版だったりします(~_~;)この間からテーマとか弄くって遊んではいるのですが、実は正式版(1.5.1)ではありません。(Ajax 絡まない機能はそれなりに取り込んでますが…)何故かと言うと、IE...
続き »

この記事に対する TrackBack URL:

設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(この記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますのであらかじめご了承下さい。

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~

     
T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0131 sec.
prev
2006.7
next
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31