ppBlog1.4系〜1.5RC1系からの移行について

category-icon

 おはようございます。ppBlog1.5.1は7/16版が最新です。7/14との差分ファイルを添付しておきます。

 さて、1.4系〜1.5RC1系からの移行手順を書いておきます。記事ログ自体の記録フォーマットは変わりません。ログ系のフォーマットでは、コメントログの保存形式が変わっていますので、これはコメント変換プログラムLink [cm15up.php]を利用する必要があります。配布中の最新版のppBlogをダウンロードして解凍後、FFFTPGなどのFTPソフトを使って、アップロードするわけですが、この際に新たにディレクトリを作成して新規インストールするか、それとも現行の1.4バージョンを上書きインストールするかの2通りあります。PHPのプログラムにある程度精通していて、かつppBlogにも慣れている(:))方なら、上書きインストールでも良いと思いますが、バックアップや不測の事態のことも考えると、新規インストールが無難かもしれません。以下では、新規インストールでの手順を書いておきますが、上書きインストールでも基本的にやることは同じです。

 無事、新規にインストールが終了したとして…、

  • 現行のブログのログ系ファイル(log, tb, cmt)・設定ファイル(ownerディレクトリの中身)・画像ファイル系(PIX, PIX/s1, PIX/s2, mov)・その他(attached, page)は、ひとまずすべて、お使いのPCにダウンロードしておきましょう。バックアップにもなります。
  • 設定ファイルの移行。まずは、旧版で使っていたownerフォルダの中のini.inc.php以外のファイルを、新規インストールしたownerディレクトリに上書きアップロードします。この際に、アップロードしたファイル群のパーミッションを666か606に変更して下さい。FFFTPでは、複数選択して一気にパーミッションの変更が出来ます。
  • 次にログファイル系の移行をします。お手元のlogフォルダの中身はサーバー上のlogへ、cmtフォルダの中身はcommentsディレクトリへ、tbフォルダはtrackbacksディレクトリへ。これらもログファイルのパーミッションを666か606に変更するのを忘れずに
  • 画像系のアップロード。PIX内のは、そのままアップロードして下さい。s1やs2の中身はそれぞれのディレクトリへ。movフォルダはmediaディレクトリへです。パーミッションはとくにいじらなくて良いと思います。
  • その他のアップロード。attachedフォルダの中身はaffixedディレクトリへ、pageフォルダはpagesディレクトリへ。pagesディレクトリの中のファイルはパーミッションを666か606に変更します
  • 以上が終わったら、コメントログを変換します。上で述べたコメント変換スクリプト(1148270263_cm15up.php)をダウンロードしたらcm15up.phpにリネームして、index.phpと同じ階層にアップロードします。そして、このファイルに、ブラウザ上からアドレス直打ち(http://〜/cm15up.php)でアクセスすると、自動的に変換作業が開始され、1秒以内で終了するはずです。上手くいけば、「コメントログの書き換えに成功しました。」というメッセージが表示されます。このメッセージを見たら、もうcm15up.phpは不要なので削除して下さい。
  • 以上の作業が済めば、この時点でトップページ(index.php)にアクセスすると、とりあえず既存の記事は表示されていると思います。でも、サイドバーの「最近のエントリー」や「コメント」「トラックバック」といった類のボックスには何も表示されていないと思います。これは、それらはキャッシュファイルから読み出しているからです。以下にキャッシュファイルの生成方法を述べます。
  • 各種キャッシュファイルの生成。基本的にキャッシュファイルは、記事を書いたり、コメントやトラックバックがついたりしたら、そのタイミングで自動的に生成されます。なので、記事は新規に何か書いてみても良いですし、記事の編集をするだけでも良いです。コメントは、既存のコメントを修正したり、新たに書いたりすれば、最新のコメント情報のキャッシュが生成されます。トラックバックは、とりあえず自分自身の記事にトラックバックしてみてもよいでしょう(セルフトラックバック)。
  • 最後に、アップロードした画像ファイルのキャッシュを生成します。これは、「管理画面」→「画像管理」とすすんで、ImageManager画面を開きます。ここの冒頭説明リスト文の最後に「このアイコンをクリックすると…」というのがあるので、そこのアイコンをクリックして下さい。画像データベースが新規に作成されます。
  • 以上で、とりあえずは移行作業は終了です。多分。

 大体、こんな感じでよいと思います。アクセスログの移行に関しては、アクセスログの文字コードも違いますし(UTF-8に統一)、考えてないです。悪しからず。なにぶん、1.4系から離れて久しいので、移行手順について何か見落としがあるかもしれません。気付かれた方はフォローお願いします。

 最後になりますが、7/14版からの差分ファイルを添付しておきますね。ご指摘があった分の修正です。mob.phpの調整、moby.phpからの記事削除が出来ない件、cssファイルの修正、atom1.0/rss2.0の出力調整をしています。

添付ファイル: 1152997575_DIFF060716.zipattachedIcon 

 

— posted by martin at 07:38 am   commentComment [19]  pingTrackBack [2]

この記事に対するコメント・トラックバック [21件]

scrollUp1. naoK Website — 2006/07/16@11:00:08

りえ*さんがRC2に移行した際の備忘録があったのを思い出しました。
http://jucul.kilo.jp/blog/index.php?UID=1151253014Link
動画ファイルの件ですが,ディレクトリ名がmovからmediaに変わったのでログの修正,もしくは動画の条件判定にmovを加える等の処置が必要になると思います。
宜しくお願いします。

Owner Comment martin Website  2006/07/16@20:40:54

フォローありがとうございます。どうでした。動画ファイルがありましたね。これは下位互換性を持たせるということで、条件判定にmovを加える方向で行こうと思います。

3. 将門 Website — 2006/07/16@13:30:10

martin先生〜こんにちわです。
PPBLOG1.5.1正規版完成並びに配布おめでとう御座います。
それから、martin先生ほんとに、お疲れ様でした、
まだバグなどの修正大変でしょうが、がんばってください。
所で、動画ファイルの件なんですが、動画ファイルのアイコンが
表示しないのですよ、パスは「Images/movie.png」になっていまして、「movie.png」のアイコン探してみたのですが、
「Images」フォルダーにも、テーマのフォルダにもありませんでしたが、いちようβ版やRC1版には入っていたので、そちらを使っているのですが、もしかしたら、動画ファイル用の
アイコン変更してあったのでしょうか・・
将門でした。

Owner Comment martin Website  2006/07/16@20:45:22

将門さん、こんばんは。動画関連は抜けてました。。movie.pngですが、これは出来がイマイチだったので、作り直そうと思ってそのままでした。しかも、1.5系では、原則、各テーマで画像を用意するというスタンスなので、これはutils.phpの725行目あたりを

<img src="'.$theme_dir.'Images/media.png"

としないといけないなと思っています。
 てなわけで、movie.pngは各テーマディレクトリのImagesのmedia.pngにしようと考えています。すみません。

5. りえ*+ Website — 2006/07/16@17:28:12

martin先生、大分ご無沙汰しておりました。
先月19日にblogの移転と改名をしました旧blog名「フリヲオカンブログ」のりえ*でございます。●┓ペコリーナ
(※あ。お手数をお掛け致しますが、ppblogユーザーリストの登録URLの変更を宜しくお願い致しマス。●j乙)
 
ppBlog1.5.1正規版リリース、本当におめでとうございます!&大変お疲れ様でした。
私も早速リリース時にDLし、自分のblogもVersion UPさせて頂きました。:)
 
えーと、
naoKさんが、代わりに(?)ご指摘頂いている箇所の修正を私からも宜しくお願いします。●┓(naoKさん、ありがとうw)
 
それから、将門さんが↑でご指摘されている、media.pngが表示されない件ですが、私も自分のblogの携帯の動画ファイルを上げた記事(http://jucul.kilo.jp/blog/index.php?UID=1152074028Link )の表示されないアイコンのソースを見たところ、ファイルパスが「Images/movie.png」になっているので、Imagesディレクトリには、それらしいのと言えば・・・「media.png」ぐらいかな。と思い、もしかしたら、そのファイル名を「movie.png」と変更させたら、表示されるかな?
と思いまして、変更したところ表示されましたので、これは、martin先生がソースの方のファイル名を「media.png」と修正し忘れていらっしゃるのかな?と思いました。:(
 
(※movie.pngは、自分好みのものに変更させて頂いております(o´C_,`o)ゞ )
 
それから質問なんですが、この動画ファイルのアイコンは、TOPページで記事のボックス表示(例えば、最新5件表示とか)の場合は表示されているようですが、permalink(個別記事表示)のページでは表示されない仕様になっているんですか?
 
以上の箇所の確認をどうぞ宜しくお願いします。●┓ペコリーナ

scrollUpOwner Comment martin Website  2006/07/16@20:55:25

りえ*+さん、ご無沙汰してます。ユーザーリストの登録の件、変えておきますね。movieアイコンの件は、上に述べたとおりです。動画のチェックが抜けてましたねぇ。
 動画ファイルのアイコン質問の件ですが、これはそういう仕様です。個別記事の時には、動画ファイルが再生されるように意図しているつもりなので。でも、ソースを見てみたら、あまりきれいじゃないですね。これはCSSのクラス名を追加した方がいいのかな。少しいじると思います、この辺り。
 
 ●j乙って「人文字」、はじめて見ましたが、和洋折衷で面白いですね:) 
 前から思っていたんですが、16x16のスマイリーで「どうぞよろしくお願いします」って表現、難しいですよね。結構使いたい場面はあるのですが。

7. りえ*+ Website — 2006/07/16@18:01:46

あ。書き忘れました(;´Д`A ```
 
7/14版からの差分ファイルも、先ほどDLさせて頂きましたが
解凍しまして、README.txtを参照していて気付いたんですが、
「moby.php」だけが、同梱されていないみたいなんですが・・・
 
こちらでは正常にDLして解凍にもエラーは無かったと思うので・・・
もしや入れ忘れてらっしゃったりしちゃってませんか?(A;′ ω`) ァセァセ
 
こちらも確認宜しくお願い致しマス。●j乙

Owner Comment martin Website  2006/07/16@20:56:41

あ、これは、README.txtがあやまりです。朝で寝ぼけていたようで、基本的には添付したやつで事足りると思います。

9. あゆ Website — 2006/07/16@18:16:09

moby.phpじゃなくて、utils_admin.phpが入っているみたいですね。
utils_admin.phpも変更があったんでしょうか?

Owner Comment martin Website  2006/07/16@20:59:37

あゆさん、こんばんは。moby.phpの修正は必要なくて、おっしゃる通り、utils_admin.phpを修正しました。この際は、moby.phpからの削除に対応するために、135行目に

|| array_key_exists('do_delete',$_POST)

というのを追加したのでした。

scrollUp11. 将門 Website — 2006/07/16@22:06:15

martin先生〜動画ファイルの件了解しました。
>1.5系では、原則、各テーマで画像を用意するというスタンス

やっぱりそ〜でしたか、きっと各テーマでアイコン用意して
アイコン表示するのではと、思っていました。:P
martin先生、動画関係の修正よろしくお願いします。
将門でした。

12. naoK Website — 2006/07/16@22:14:33

不具合報告です。単一エントリで複数ページを作成した際,Opera9.00では次のページのリンクをクリックしても反応ありません。エラーコンソールは以下の通りです。

Unknown thread
Error:
Unhandled exception: [Object InternalException]
code: 6
message: WRONG_ARGUMENTS_ERR
Backtrace:
Line 501 of linked script http://xxx/xxx/js/lib.jsLink
oContent.scrollIntoView();
Line 309 of linked script http://xxx/xxx/js/lib.jsLink
if (func)
At unknown location
[statement source code not available]

とりあえず,lib.jsのloadPageでoContent.scrollintoViewをコメントアウトしたところ,次のページに飛んでくれるようになりました。
ちなみにWin Opera v9.00,Mac Opera v9.00Betaにて上記現象を確認しております。宜しくお願いします。

Owner Comment martin Website  2006/07/16@22:34:22

naoKさん、ありがとうございます。ありゃ、Opera9からは、scrollIntoViewもサポートしたとかどっかで読んだんですが、ちょっと確認してみますね。

Owner Comment martin Website  2006/07/16@22:48:33

こちらのWinXP+Opera9.00で確認したところ、ページ移行は問題なく出来ました。scrollIntoViewも作動しているようです。ただ、ロードしたページの角丸スクリプトが、ダメダメで、また最初のページも角丸スクリプトは、はじめOKで、2度目に戻るとダメダメですねぇ。ページ移行は、コンテンツの長さとかも影響するのかもしれません。もうちょっと調べてみます。

15. Strange Beautiful Life Website — 2006/07/16@23:33:16

これも待望のリリースだが、ppBlogのver. 1.5が正式にリリースされた。作者のmartinさんお疲れ様でした。ベータ版を公開してから、たくさんのユーザの意見が集まって、それを反映してまた改良版...
続き »

scrollUp16. naoK Website — 2006/07/17@00:14:29

わーごめんなさい!!
WinもMacも最新版(それぞれBulid8502,Build3447)にしたら大丈夫でした…。
初期の英語版だったからいけなかったんだろうか…いずれにせよ,すみませんでした。
角丸スクリプトは厄介そうですねぇ。キャッシュとかが関係してくるんでしょうか。

#Operaはキャッシュが効きすぎるのであまり好きじゃないんですが,私とOperaの相性のせいだったりして(笑

Owner Comment martin Website  2006/07/17@00:38:39

いえいえ、naoKさんのご指摘で、Opera関連の不具合に気付きましたし。とりあえずはsetTimeoutで回避しましたが、まだ完璧じゃな(略)

18. りえ* Website — 2006/07/17@00:57:03

martin先生、こんばんわ。
早速、ご確認して頂きましてありがとうございます。●j乙
すべて了解致しました。
 
media.pngの件は、
3.将門さんへのコメントレスを参照して自分で修正したいと思います。
ファイル名も、movie.png→media.pngに戻しておきます。
  
それから、●j乙←この人文字は、誰が作ったのかもわからず、どこで拾ったのかもわかりませんが(笑)、私以外で使用している人はweb上にはたーくさーんいらっしゃると思うので著作権は多分無いと思います。(笑)
なので、martin先生も宜しかったら、「どうぞ宜しくおねがいします」という意味で●j乙←これを使ってみたらいかがでしょうか:)
 
ちなみに私の場合・・・「平謝り」的な意味で使うことが多いので(汗
「どげざ」で単語登録してたりします。(笑)そして、後ろに【】を付加してるので、【】の中に文字を入れられるようにしてます。
 
例:●j乙【土下座】,●j乙【感謝】,●j乙【御願】

など。文字が入ることでこの人文字の意味が変わって色んな場面で使用できてこれまた面白い・・・かな?:(
 
余談が長々しくなってしまいましてすみませんでした。●j乙【御免】

Owner Comment martin Website  2006/07/18@08:37:35

りえ* さん、おはようございます。
なかなか面白い解説(?)どうもです。曖昧な態度の日本人ならではものですね:)
ちなみにメイリオフォントだと、ちょいと横長になってしまいます。MS P ゴシックだとちょうどいいんですけどねぇ。

20. Nの法則 Website — 2006/07/17@23:15:52

とりあえずppBlog1.51へ移行完了しましたf(--;テーマは将門さんとこからお借りしてきました。ん〜?新しい機能が追加されてるみたいですが、まだ把握していません(笑)流石に久々なので疲れました...
続き »

scrollUp21. kawasan — 2006/09/28@15:24:02

エェー、未熟者です。
1.4系3paneで利用させていただいてきましたが、1.53系がリリース、3ペイン試作も発表されたので移行をトライしてみようと考えていますがこの時の準備作業として追加することとしてはどんな手順が良いでしょうか?

1)現在の3paneをテーマ管理でベーシックに戻す
2)3paneの右側で使用していたモジュールなどを然るべく整理する

これだけでよいのでしょうか?何か+αすべき作業があればアドバイスお願いします。

この記事に対する TrackBack URL:

設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(この記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますのであらかじめご了承下さい。

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~

     
T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0102 sec.
prev
2006.7
next
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31